するめいかが食べごろです。ワタも大きくなってきました。
新鮮ないかならば、ワタもいれたまるごとぺペロンチーノでどうぞ!!
いかワタのぺペロンチーノ
【材料と下ごしらえ】
■するめいか…1杯
■塩…小さじ1/2
■にんにく…1かけ ⇒うす切りにする
■オリーブオイル…大さじ2
■赤唐辛子の小口切り…適宜
■細ねぎ…5~6本 ⇒3㎝長さに切る
■スパゲティ…1.5ミリのものを150~200g
【作り方】
(1)いかは胴体と足と内臓にわけておきます。
胴体の軟骨を外し、中をきれいに洗って水気を切っておきます。
足は目の下から切り離し、口を取って食べやすい長さに切ります。
ワタの部分だけを丁寧に外し、塩を振ってしばらくおいておきます。
(2)いかの胴がすっぽり入るくらいの鍋に水をいれていかの胴と足がかぶるくらいの入れます。
胴の中にも水が入るようにして下さい。
火をつけていかが白っぽくなってぷっくりするまで加熱します。
ぷっくりしてきたらざるにあげて、水気を切ります。
胴は輪切りにしておきましょう。
(3)パスタは袋の時間よりも短めに茹でておきます。
ゆで汁も少しとっておきます。
(4)冷たいオリーブオイルにスライスしたにんにくを入れて火にかけます。
にんにくが軽く色づいたら、取り出しておきます。
(5)ここに塩をしたワタを入れて、手早く炒めます。お好みで赤唐辛子を入れて下さい。
いかワタがぽろっとしてきたら、ねぎの根もとの部分を一緒に炒めます。
(6)パスタのゆで汁をお玉1杯分入れて良く混ぜます。
茹で上がったパスタといかの胴と足、ねぎの青い部分をいれて炒めます。
いかを先に茹でたのは、火を通しすぎないようにするため。
だから、最後の(6)では本当にササッと仕上げるのがコツです♪
写真は彩りにトマトを添えてみました。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)