100均の太巻型で!【あなごの太巻き】

mi-ki

2009年08月03日 06:08

前々から気になっていたもの…。
100均で売っている『太巻きの型』。
巻すでも作るけど、この方が簡単にできる!と思いません?

先日煮たあなごが少し残っていたので、これであなごの太巻きを作りました。
太巻き2本分です。

あなごの太巻き



【材料と下ごしらえ】
 ■煮あなご…1本分 ⇒型にあわせ、棒状に切る
 ■きゅうり(小さいもの)…1本
 ■塩…少々
 ■玉子焼き
  ・卵…2個 ⇒泡を立てないようにほぐしておく
  ・白だし醤油…小さじ1
  ・水…大さじ1
  ・細ネギ…2本 ⇒小口に切る
  ・サラダ油…適宜
 ■温かいご飯…1.5合分
 ■粉末寿司酢…大さじ1.5
 ■焼海苔…2枚
【作り方】
(1)きゅうりを下拵えします。
   縦に4等分に切ったきゅうりに、塩をまぶしつけ、そのまま20分程度おいて下さい。
   水気を良くふき取っておきます。
(2)玉子焼きを作ります。
   溶いた卵に白だしと水を混ぜ合わせたものを加えて混ぜます。
   さらに小口切りにした細ねぎも混ぜておきます。
   玉子焼フライパンを良く熱し、サラダ油を入れます。
   余分な油をふき取って、卵液を3回に分けて焼いて玉子焼きを作ります。
   しばらく余熱でおいて、冷めたら1㎝角の棒状に切ります。
(3)温かいご飯に粉末寿司酢を混ぜて、人肌まで冷まします。
(4)太巻型にご飯と具材をいれてギュッと固めます。
(5)焼き海苔を巻いて巻き終わりを下にしておきます。
(6)キッチンペーパーをぬらして絞ったもので包丁を拭きながら、
  1本を8つに切ります。
なかなか上手くできました♥(自画自賛!)
これは100円以上の価値がありそう。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

関連記事