あ~、なんでこんなにおいしいのぉ…
どうも今シーズンは味覚が「かき」に行っている様子で…。
かきが食べたくて
今日は、かきのうまみがしみこんだ、かきご飯!!
かきご飯
【材料】
米…2合
かき…200g
しょうが…1かけ
セリ…1/2束
片栗粉
しょう油・だし汁・みりん・酒
【作り方】
(1)米は洗って水に30分つけ、その後ざるにあげて水を切っておきます。
(2)かきはボウルに入れ、片栗粉小さじ1~2を振り、もみこんだ後流水で洗います。
ざるにあげた後、ペーパーで水気を切っておきます。
(3)なべにだし汁カップ1を入れ、しょう油・みりん・酒で好みの味に整えます。
かきの味を活かすためには、お吸い物程度の薄味にします。
(4)(3)が沸騰したら(2)のかきを入れ、再び沸騰したら弱火にしてふたをして加熱します。
かきがぷっくりしてきたら、ふたをしたまま火を止めます。
(5)ボウルにざるを重ね、(4)を汁ごとあげます。
(6)炊飯器に米を入れ、(5)の汁と水を加えて、いつもの水加減にします。
(7)炊飯器、スイッチON!!
(8)せりはサッと湯がいて、みじん切りにします。
(9)ご飯が炊き上がったら、かきとみじん切りのセリを加えて混ぜます。
う~ん、せりの香りもステキ
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
関連記事