韓国風になってしまった( ‘∇‘ )ノ”

mi-ki

2008年02月21日 06:09

かれいの切身を煮ました。
解凍ものだったので(浅羽がれいでした)、一度ソテーしてから味付けしました。

かれいの韓国風煮つけ

【材料】
浅羽がれい切身…2切
玉ねぎ…1/2個
しいたけ…3個
しょう油・みりん・水
コチュジャン…大さじ1
すりおろしにんにく…ごく少々
塩・小麦粉
ごま油

【作り方】
(1)かれいの切身の両側に包丁目を2本くらいずつ入れます。
   塩をほんの少し振り、ペーパーにくるんで10分程度置きます。
(2)玉ねぎは1㎝幅のくし形に、しいたけは1枚を半分に切ります。
(3)かれいに小麦粉を薄くまぶし、余分な粉をはたきます。
(4)フライパンにごま油を入れて熱し、(3)のかれいの両面にかるく焦げ目がつく程度焼きます。
(5)一旦火を止めて、しょう油・みりん・水を入れて味をみます。ちょっと薄いかなぁ…程度にして下さい。
   すりおろしにんにくをごく少々、コチュジャン大さじ1を煮汁に溶かし、火にかけます。
(6)沸騰したら魚のまわりに玉ねぎ・しいたけを入れます。
   オーブンシートで作った落し蓋をして、汁気が中火で煮付けます。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)





関連記事