2011年01月29日

2011もうすぐ節分!【恵方巻にトライ】

ずいぶんとご無沙汰しておりました_(._.)_
前回の更新が10月15日でしたから、3ヶ月半ほどお休みしてたことになります。
その間にも見てくれてありがとうございます('◇')ゞ

毎日の更新がちょっと大変になったので、今年は無理をせずに…
できれば週2回程度の更新ができればいいなぁ。。。なんて。

さて、気がつけば1月ももう終わり。
2月がやってきます。
2月といえば⇒⇒⇒⇒⇒水産業界?では「節分」が大きなイベント!!
2010年は100均のプラ容器を使って太巻を作りましたが、
今年は巻簾でやってみよう♪
今から練習すれば、本番に間に合うかな?

海鮮恵方巻
2011もうすぐ節分!【恵方巻にトライ】




【材料と下ごしらえ(太巻2本分+α)】
 ■温かいご飯…1.5合分
 ■粉末寿司酢…大さじ1.5
 ■焼海苔…3枚
 ■まぐろの切落し…小1パック
 ■まぐろの下味調味料(薄口醤油…小さじ2・みりん小さじ1・わさび少々)
 ■甘えび…10尾 ⇒殻と尾を外しておく
 ■甘えびの下味調味料(塩…少々)
 ■きゅうりの浅漬け…1/2本分 ⇒棒状に切って水気をふいておく
 ■玉子焼き…お好みで
 ■醤油いくら…適宜(とび卵でもOKOK
 その他お好きな具材をどうぞ!(今回は刻み穴子も入れました)

【作り方】
(1)温かいご飯に粉末寿司酢を混ぜて、人肌程度に冷まします。
(2)まぐろは1㎝幅くらいに切って、下味調味料をからめておきます。
   甘えびは塩で下味をつけます。
   玉子焼きは1㎝幅に切っておきます。
(3)海苔は1枚を半分に切り、1枚分のはじっこにご飯粒をつけて合体させ、
   都合1.5枚分の長さにします。
(4)巻簾の上に海苔の上をのせ、海苔の上に酢飯を均一になるように並べます。
   (指を使うときれいにいきます!しゃもじではイマイチでした。)
   手前と終わりの1㎝幅にはご飯を乗せないようにします。
(5)酢飯の手前から、きゅうり、穴子、玉子焼き、えび、いくらを乗せます。
   きゅうりなどは指でギュッと押してご飯になじませます。
(6)いよいよ巻いていきます!
   手前の隙間が具材の終わりのところに行くように巻き、ギュッとします。
   その後は最後まで巻いて、もう一度ギュッと!
   巻き終わりを下にしてお皿に置いておきます。
(7)恵方巻は本来、一本のまま切らずに食べるのですが、食べづらいのでカットしました。
   絞ったふきん(または丈夫なキッチンペーパー)で、包丁を拭きながら切って下さい。

カットしたものがコレ↓
2011もうすぐ節分!【恵方巻にトライ】


具材が多かったので、海苔1.5枚分で巻きました。
使った具材は少し余るかもしれません。それはそのままおつまみに!
まぐろとえびに下味をつけたのと、きゅうりのお漬物を使ったのが2011年のミソかな?
どれも味がついているものなので、お醤油をつけることなくいただけます~♪




2011もうすぐ節分!【恵方巻にトライ】
 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

2011もうすぐ節分!【恵方巻にトライ】

 ← こちらもよろしく~ (^・^)




Posted by mi-ki at 07:06│Comments(0)寿司
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。