スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年01月01日

2010年お正月【かまぼこのいくら挟み】

昨年も同じデザイン?の蒲鉾でしたが、今年はシソの間にわさびとイクラが入っています!!

かまぼこのいくら挟み





【材料と作り方】
(1)お好きなだけのかまぼこは、真ん中に切れ目を入れます。
(2)かまぼこの枚数と一緒の青しそは、葉の下半分に薄くわさびを塗っておきます。
(3)かまぼこに青しそを挟み、間に醤油いくらを入れます。
(4)ゆずの皮を千切りにしたものを飾ります。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


2010年01月01日

2010年お正月【かきの時雨煮風】

大粒のカキ!時雨煮風も作りました。
本当の時雨煮は、佃煮のようにするものだと思いますが、
折角のカキなのであっさり、カキ本来の味を損なわないように薄味にしたかったのです。

かきの時雨煮風





【材料と下ごしらえ】
 ■加熱用カキ…大12粒(320g) ⇒塩(分量外)をもみこんで洗い、水気を切る
 ■昆布だし醤油(3倍希釈)…1/3カップ
 ■日本酒…2/3カップ
 ■水…1カップ
 ■しょうが…1かけ ⇒千切りにする

【作り方】
(1)だし醤油、水、日本酒、千切りにしたしょうがを鍋に入れ、沸騰させます。
(2)この中にかきを入れ、キッチンペーパーの落し蓋をして弱火で煮ます。
(3)汁気が半分程度になればOK♪
   そのまま煮汁に漬けて冷まし、完全に冷えたら容器に移し替えて冷蔵庫に保存します。

これも海鮮雑煮に使いました。
かきは旨いな~。 う~ん、しあわせ (_´Д`)



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  
タグ :正月かき


Posted by mi-ki at 07:56Comments(0)かき

2010年01月01日

2010年お正月【ほたての塩煮】

ボイルのベビーほたてを使っています。
これは意外と便利なお惣菜!
海鮮お雑煮(失敗!! (-_-;) 写真は撮らなかった!)にも使いました。

ほたての塩煮





【材料と下ごしらえ】
 ■ボイルベビーホタテ…200g 
 ■昆布…10cm ⇒100ccの水につけておく
 ■塩…少々
 ■酒…100cc

【作り方】
(1)鍋に昆布を漬けておいた水と酒、塩を入れて火にかけます。
(2)沸騰してきたらホタテを入れて弱火にし、キッチンペーパーで作った
   落し蓋をして汁気が殆どなくなるまで煮詰めます。
   汁気が少なくなってきたらキッチンペーパーは外して下さい。
(3)そのまま冷まして保存します。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  続きを読む
タグ :正月ほたて


Posted by mi-ki at 07:43Comments(0)ほたて

2010年01月01日

2010年お正月【あわびの酒蒸し】

いつもお世話になっているOさんから、年末にあわびを2個頂戴しました!
Oさん、いつもありがとうございます!そして昨年はご結婚、おめでとうございました♥

お刺身もいいけど、折角ですから初レシピに挑戦!
でも、ただ蒸しただけですけどね~。苦笑)

あわびの酒蒸し





【材料と下ごしらえ】
 ■あわび…2個 
 ■粗塩…適宜
 ■日本酒…大さじ2
 ■醤油…小さじ1/2

【作り方】
(1)あわびの身に塩を振ってぬめりを落とします。
   貝部分はたわしを使って洗いました。
(2)貝のとがっているほうを左側にし、下から貝むきを差し込み、殻を外します。
   上の部分にワタが入っているので、傷つけないように注意します。
(3)外したら、口の部分を三角に切り取ります。
   汚れも取り除いておきます。
(4)ワタは砂の入っている出っ張りをのぞき、お猪口などに入れます。
(5)湯気のたった蒸し器に、貝を貝殻に入れて乗せたもの、ワタの入ったお猪口を乗せた
   皿をおきます。貝とワタそれぞれに日本酒を振ります。
   蒸気が出る程度の火加減で15分ほど蒸します。
(6)蒸しあがったら、粗熱が取れるまでそのまま冷まします。
(7)すり鉢にワタの部分(汁ごと)を入れ、細かくすりつぶし醤油を混ぜます。
(8)スライスした身に(7)をつけていただきます。

貝殻外しには、ホタテ用の貝むきがあったので使いました。
持ってて良かった『貝むき』。
肝醤油は旨かった~♪
翌日は身をバター焼にして、肝醤油で絡めていただきました。
これもまた美味♪



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  
タグ :正月あわび


Posted by mi-ki at 07:37Comments(0)その他貝類

2010年01月01日

2010年お正月【定番!かきのオイル漬】

ここ2年ほど、カキのシーズンになると作るもはや定番の『かきのオイル漬』です。

年末に加熱用カキを1kほどお願いし、頂いたものが…。
まぁ!! 見事に大サイズ!
数えてみたら36個。平均約30g弱ってところですか。
こんな立派なカキですから、それは食べ応えがあるというものです。

定番!かきのオイル漬





【材料と下ごしらえ】
 ■加熱用大粒かき…16粒 ⇒塩(分量外)をすこしもみこんでよく洗い水気を切る
 ■オイスターソース…小さじ1
 ■醤油…小さじ1/2
 ■グレープシードオイル…適宜
 ■にんにく…小3かけ ⇒半分に切り、芽の部分を外してつぶす
 ■赤唐辛子の小口切り…適宜

【作り方】
(1)小さなフライパンなどに、つぶしたにんにく、赤唐辛子の小口切り、
   グレープシードオイルをたっぷり入れ、弱火にかけます。
   香りがしてきてにんにくが軽く色づいたら火を止めて、そのまま冷まします。
(2)水気を拭いたかきをフライパンに並べます。
   火をつけて弱火から中火にし、かきから水分が出てくるまでゆすりながら加熱します。
(3)かきの水分が出切り、少し煮つまり加減になったら、オイスターソースと醤油を入れ、
  フライパンをゆすって全体に絡めます。
   バットなどにあけてそのまま粗熱を取ります。
(4)ガラスの容器などに(3)のかきと(2)のオイルを入れます。
   かきがしっかりとかぶるよう、グレープシードオイルを追加して注ぎます。

グレープシードオイルを使ったのは、単に残っていたから。
ですが、このオイルは冷蔵庫に入れても白濁しないのです。
オリーブ油よりもいいかな?
今年バージョンの改良点は、予めにんにくの香りをオイルに移しておいたこと。
残ったオイルを使ってパスタを作ろうっと!! ヽヽ(≧▽≦)//



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  
タグ :正月かき


Posted by mi-ki at 07:25Comments(0)かき

2010年01月01日

【2010年のお正月】




2010年、ウチのお正月です。
左上から時計回りに…
 ・昆布の煮物
 ・数の子とひたし豆の和え物
 ・かまぼこのいくら挟み
 ・かきのオイル漬



それからコレも。左から
 ・あわびの酒蒸し
 ・ほたての塩煮
 ・かきの時雨煮  


かき2種とあわび・ほたては同じ日付になりますが、
順番に作り方(と言うほどでもないか。。。)を書いていきます!
  
タグ :正月


Posted by mi-ki at 07:17Comments(0)その他

2010年01月01日

明けましておめでとうございます!!




今年も『おいしい魚屋さん』をよろしくお願いします♪

昨年より更新頻度が下がっていますが…。
ボチボチやっていこうと思いますので、長~い目で見てやって下さいませ~。
(*^ ^)/。・:*:・°'★,。・:*:・°'☆
さかなやさん  


Posted by mi-ki at 07:10Comments(0)ご案内