スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年10月07日

2008年!はらこ飯

今年もやってきました、はらこ飯シーズン!
地産地消の意味でも、作らなくっちゃねface15

200gの生筋子を買ってはらこにし、半分はお醤油に漬け込みます。
この醤油漬のいくらのレシピは、また後日ご紹介することにして。

はらこ飯


【材料と下ごしらえ】
 ■生鮭…正味180g ⇒皮と骨をとり、食べやすい大きさに切る
 ■はらこ…100g ⇒生筋子のほぐし方はこちら
 ■米…2合
 ■セリ…1束 ⇒ゆでて小口に刻む
 ■だし…400㏄
 ■醤油…大さじ2
 ■みりん…大さじ2
 ■酒…大さじ1
 ■はらこ味付用
  ・だし…大さじ2
  ・醤油・みりん…各小さじ1
 ■刻みのり…適宜

【作り方】
(1)鮭は飾り用と炊込み用に分けて切ります。
   飾り用はそぎ切りに、炊きこみ用は小さめの角切にして、酒を振っておきます。
(2)米は洗ってざるにあげ、30分以上おきます。
(3)だしに醤油・みりんを入れて味付けします。
   火にかけて沸騰したら、(1)の鮭を入れて煮ます。
   火が通ったら、こわれないようにそっと取り出します。
(4)同じ汁ではらこを煮ます。
   時間は大体30秒程度。さっと煮て火が入りすぎないようにしましょう。
   おなじくそっと取り出し、バットなどに入れて冷まします。
   煮汁は冷ましておきます。
   はらこは、上記の「はらこ味付用」のだし汁につけておきます。
(5)炊飯器に煮汁を入れていつもの水加減にします。足りない場合は水を足します。
   米の上に炊きこみ用の鮭を置いて、スイッチを入れます。
(6)炊きあがったら、鮭をほぐしてご飯に混ぜ込みます。
   はらこの半量も一緒に混ぜます。
(7)器にご飯を盛り、飾り用の鮭とはらこをのせます。
   彩りにゆでて刻んだセリ、のりをトッピングします。
今年のはらこ飯!おいしかったぁ~(^u^)


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:02Comments(0)さけ

2008年10月06日

かきのお吸物

かき!!
今期初ものです♪
もう、そんな季節なのですねぇ。もみじ

初ものはありがた~く頂かなくっちゃo(^▽^)o
今日はいつもの手抜き(だし醤油)じゃなくって、本格的におだしを取りました。

かきのお吸物


【材料と下ごしらえ】
 ■生かき…180g ⇒片栗粉をまぶしてよく洗い、水気を拭き取る
 ■豆腐…1/2丁 ⇒6~8個の奴に切る
 ■しいたけ…4個 ⇒飾り包丁を入れる
 ■セリ…1束 ⇒さっとゆでて3cm長さに切る
 ■だし…600cc
 ■うすくち醤油…大さじ1~2
 ■みりん…大さじ1
 ■酒…大さじ1
 ■片栗粉…適宜

【作り方】
(1)かきを洗います。
   ボウルにかきを入れ、片栗粉を大さじ1程度いれてよくもみます。
   流水で良く洗い、水気をキッチンペーパーで拭いておきます。
(2)小鍋にだしを50㏄程と、酒を入れて沸騰させます。
   かきに片栗粉を薄くまぶし、この中でふっくらするまで火を通します。
(3)別鍋にだし、薄口醤油、みりんを入れて汁を作ります。
   ここに豆腐としいたけを入れて火を通します。
(4)しいたけが煮えたら、お椀に豆腐・しいたけ・かきを入れて、汁をそっと張ります。
   彩りにゆでたセリを添えました。

かきはやっぱりウマイなぁ。今年も食べるぞぉ┗(^0^)(^0^)┛


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :かき煮る


Posted by mi-ki at 06:50Comments(0)かき

2008年10月05日

さんまのねぎ味噌和え

地産地消の日の夕食第2弾!
本当にさんまづくしの一日でした。。。

ねぎをたっぷり入れて味噌を作り、その1/3量ほどで和え物にします。
のこりは。。。う~ん、何にしようかなぁ♪

さんまのねぎ味噌和え


【材料と下ごしらえ】
 ■さんま…2尾 ⇒3枚おろしにして皮を取り除く
 ◎ねぎ味噌
  ■長ねぎ…1本半 ⇒粗みじんに切る
  ■味噌…大さじ2
  ■砂糖…大さじ2
  ■赤唐辛子小口切り…お好みで
  ■サラダ油・ごま油…各小さじ1

【作り方】
(1)刺身用に捌いたさんまは、5㎜幅の斜め切りにします。
(2)ねぎ味噌を作ります。
   フライパンにサラダ油とごま油を熱し、粗みじんにした長ねぎの2/3量(1本分)を
   中火で焦げないように5分くらい炒めます。
(3)ねぎが透き通ってしんなりしてきたら、一旦火を止めます。
   砂糖と味噌、お好みで赤唐辛子の小口切りを加えてよく混ぜて、再び弱火にします。
   鍋底をよく混ぜながらフツフツとなるまで加熱したら、火からおろして残りのねぎを
   加えます。よ~く冷ましてくださいね。
(4)ボウルに冷めた味噌大さじ2~3と(1)のさんまを入れて、よく和えます。
これをアテに日本酒と焼酎ロックをグビリ\( @o@;)/


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 08:06Comments(2)さんま

2008年10月04日

さんまのしそロール

昨日は「食材王国みやぎ 地産地消の日」イベントで朝4:00に出社!

今回は「さんま祭り」と題して、生さんま、さんま干物、さんまふりかけ、さんま黒酢煮、
さんまのお刺身と炙りさんま・すり身・なめろうをご紹介しました♪
前日から仕込んでおいた「つみれ汁」を試食で出しましたよ~。

おかげで市場のおじちゃん、にいちゃんたちにも大好評!
特に炙りさんまのお寿司は作るのが間に合わないほど!!
手づくりしたつみれ汁も、中骨や内臓の入っていないすり身で作ったので、
イヤなくどさがなくてオイシかった~♪

早朝からさんまオンパレードになっていたのですが、社員食堂の朝食も塩焼さんま。
そして…。
夕食もこのレシピ!

さんまのしそロール


【材料と下ごしらえ】
 ■さんま…2尾 ⇒3枚おろしにする
 ■しその葉…8枚 ⇒縦半分に切る
 ■塩・コショウ…少々
 ■片栗粉…適宜
 ■すだち…1/2個

【作り方】
(1)3枚おろしにしたさんまは、水気を拭き取り塩・コショウを少々振ります。
(2)さんまの上にしその葉を敷き、軽く片栗粉を振りかけます。
(3)さんまの尾の方からクルクル巻いていきます。
(4)巻き終わりを真中を切れるように、2本の楊枝でとめます。
(5)(4)を半分の厚みに切ります。
(6)フライパンに底の大きさに切ったオーブンシートを敷き、(5)の切り口のほうを下に置きます。
(7)軽く塩・コショウして、弱火で加熱し両面を焼きます。
(8)器に盛って、すだちを絞っていただきます。
歯医者でお口の中を大工事している最中に思いついたレシピです。
ちょっと居酒屋風でしょ?!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:37Comments(0)さんま

2008年10月03日

しらすとしょうがのご飯

「今日はちょっとおかずが足りないかなぁ」(・_・、) 。。
そんな時、簡単にできる混ぜご飯はありがた~い♪
冷蔵庫にある材料で、パパッと作りましょう!

しらすとしょうがのご飯


【材料と下ごしらえ】
 ■しらす…30g
 ■甘酢しょうが…60g ⇒粗みじんに切る
 ■小松菜…20g(1株) ⇒小口に切る
 ■炒り白ごま…少々
 ■ごはん…1合分
 ■塩…ひとつまみ

【作り方】
(1)小松菜はレンジ用の容器入れてふわっとラップをかけ、1分間加熱します。
   出来上がったら、一つまみの塩を混ぜて粗熱を取ります。
(2)温かいご飯に、水気を切った甘酢しょうが、しらす、炒り白ごまと、
   水気を絞った小松菜の3/4量を混ぜます。
(3)器に盛り、残りの小松菜を飾ります。

どうですか?簡単でしょ♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:19Comments(0)こうなご・しらす

2008年10月02日

フライパンで♪ さんまの塩焼き

旬のさんま。
焼き網で焼くと、どうもうまく作れない…という声も聞こえます。
そこでオススメの方法!
オーブンシートを使ってフライパンで焼きます。

フライパンで♪ さんまの塩焼
center
【材料】
さんま…2尾


【作り方】
(1)さんまはフライパンに入るように、半分に切ります。
   背の厚みがある方に切れ目を入れ、塩を高いところから振ります。
   キッチンペーパーにくるんで10分程度置いておきましょう。
(2)フライパンの大きさにあわせてオーブンシートをカットします。
   まず、オーブンシートを8つに折り、まわりの部分をカットします。
   丸くはならないけど、8角形に切れます。
(3)つるつるの面を上にして、さんまを盛り付けたときに上になるほうから焼きます。
   弱火でじっくり焼いて、途中で出てきた脂をふき取りながら焼くのがコツですよ~♪
(4)片面が焼けたら、もう片面も!
   きれいな焼色がついたら出来上がりです。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:19Comments(2)さんま

2008年10月01日

かつおの塩たたき

今シーズンも随分かつおを食べました!
でも今年最後かも?
名残惜しみつつ、かつおの塩たたきをつくりました。




















【材料】
かつお刺身用…四半身1柵
玉ねぎ…中1個
貝割れ菜…適宜
塩…大さじ1
サラダ油…大さじ1
すだち(またはかぼす)…適宜
フライドガーリック…お好みで


【作り方】
(1)かつお四半身は、フライパンに入る大きさに切り、塩を全体にまぶします。
   塩をして10分程度待ちます。
(2)かつおの表面の水気をペーパーで拭き、サラダ油を熱したフライパンで
   各面焼付けます。
(3)焼けたものは水にとらないのがコツ!このまま粗熱をとり、冷めたら1㎝幅に切ります。
   塩を軽く振り、全体にまぶして、手でなじませます。
(4)玉ねぎはスライサーで薄切りにし、十分水にさらして水気を取ります。
(5)お皿に玉ねぎを敷き、スライスしたかつおを盛り付けます。
   貝割れを中心におき、フライドガーリックを振り掛けます。
  銘銘皿に取り分けて、食べる直前にすだち(またはかぼす)を絞っていただきます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 09:21Comments(0)かつお