スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年12月31日

偉大なる調味料!!

偉大なる調味料………それは、アンチョビ!!face10
一緒に炒めるだけで、こんなにおいしくなるなんて~ヽヽ(≧▽≦)//
すごいよ、アンチョビ。

えびとほうれん草のアンチョビパスタ


【材料】
えび…中10尾
アンチョビ…5尾くらい
ほうれん草…1束
ブラックオリーブ…適宜
にんにくのみじん切り…小さじ1
赤唐辛子の小口切り…適宜
スパゲディ…120g(1.4㎜)
オリーブ油

【作り方】
(1)鍋にお湯を沸かして、塩を加えてパスタを時間より1分短く茹でます。
(2)えびは背ワタを取り、殻をむいて水気をふき取ります。
  (以前にご紹介した、殻カットなら簡単!!)
(3)ほうれん草は固めにゆでて、3cm長さに切ります。
今日はちぢみほうれん草!葉が厚くてうまいね~ρ( ^o^)b♪
(4)アンチョビは刻んでおきます。
(5)フライパンにアンチョビのオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて火にかけます。
香りがしてきたら、えびを加えて炒めます。
(6)えびに火が通ったら、アンチョビを加えて全体を混ぜ合わせます。
(7)ほうれん草とブラックオリーブも追加! 味を全体に馴染ませます。
(8)茹で上がったパスタ、ゆで汁を少々入れて軽くいためます。

えびに中々火が通らなかったら、白ワインを入れて蒸焼にします。
ほ~ら!! おいしいよ~。(´ρ`)。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)



  


Posted by mi-ki at 06:26Comments(0)えび

2007年12月23日

パーティにもいいかも♪

有頭のえび(アラジンの魔法のえびという商品名なのだ!)を使って、おつまみをつくりました。
オーブントースターまかせだから、楽チン\(^o^)/
クリスマスやお正月のオードブルにも使えますよぉ。

えびのマリネ焼

【材料】
有頭えび(中)…10尾
白ワイン…大さじ2
オリーブ油…大さじ3
塩・コショウ
バジル
タイム
チリペッパー(お好みで)
黄ピーマン
貝割れ菜

【作り方】
(1)えびは洗って、キッチンハサミで足を切落します。
  頭のすき間から背中に切れ目を入れて、背ワタを取り除きます。
(2)白ワインに、塩・コショウ・バジル・タイム・チリペッパーを入れてまぜあわせます。
よく混ざったら、オリーブ油を加えます。
(3)厚手のビニール袋にえびを入れて、(2)を入れてマリネにします。
  だいたい1時間くらい、漬け込んでください。
(4)(3)の汁気を切って、オーブントースターで焼きます。
  900Wで7~8分焼き、裏を返してまわりに黄ピーマンを置き、上火600Wで3~4分焼きます。
  (お手持ちのトースターで加減して下さい。)
(5)お皿に盛って、貝割れ菜を添えます。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 06:48Comments(0)えび

2007年10月01日

バジル♪

いつもよく行くスーパーでは、地元(近郊)農家の野菜も置いてます。
時々、フレッシュのバジルが1袋98円で売ってるのです!!
袋に入っていてもいい香り~face05
特売の頭つきえびが安かったので、一緒に炒めました。
今日はイタリアンで(^u^)

えびとトマトのバジル炒め

【材料】
有頭えび…中サイズ15尾
プチトマト…10個くらい
バジル…適宜
にんにくのみじん切り
赤唐辛子の小口切り
オリーブ油
塩・コショウ

【作り方】
(1)えびはよく洗い、背中にキッチンバサミで切れ目を入れて、ワタを取り出します。
  余計なヒゲも切っておきます。
(2)バジルはきれいに洗って、1枚ずつにばらしておきます。
(3)冷たいフライパンにオリーブ油をたっぷりと、にんにく・赤唐辛子を入れて火にかけます。
  香りが立ってきたら、えびを投入!!
(4)えびの両面が色づくまで炒めたら、プチトマトを入れてサッと火を通します。
(5)飾り用のバジルを少し残して、手でちぎって加えます。
(6)お皿に盛って、残りのバジルを散らします。  


Posted by mi-ki at 06:21Comments(3)えび

2007年09月26日

豆鼓

豆鼓(とうち)は、中華で使われる調味料で、豆味噌の一種です。
熱が加わると風味が出るので、蒸し物や炒め物などの良く使われます。

「豆鼓醤」という調味料もあります。
これは豆鼓を使いやすくペースト状にしたもの。
ただし、香りは豆鼓そのものの方が、圧倒的にGOODicon22

先日ご紹介した「殻カット」えびと豆鼓を使って、殻ごと炒めました。
(写真のできがイマイチですが、ご勘弁を~)

えびとカラフルピーマンの豆鼓炒め

【材料】
殻カットえび…中サイズ15尾程度
ピーマン…1個
赤・オレンジ・黄ピーマン…各1/2個
玉ねぎ…1/2個
豆鼓…大さじ1~2
にんにくのみじん切り…少々
豆板醤…お好みで
日本酒・塩・コショウ・しょう油
サラダ油・ゴマ油

【作り方】
(1)殻カットえびは洗って水気を切っておきます。
(2)玉ねぎとピーマン各種は、それぞれ1㎝角に切ります。
(3)豆鼓は粗く刻んでおきます。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ、ピーマンの順に炒めます。
  火が通ったら、ごく軽く塩・コショウを振り、別の器に取り出します。
(5)フライパンをきれいにして、ごま油、豆板醤、にんにくのみじん切りを入れます。
  ここに(1)にえびを加えて、良く炒めます。
(6)全体の色が変わったら、豆鼓を加えてひと炒めし、野菜を戻しいれて加熱します。
  日本酒少々を振り、味を見て足りなければおしょう油で加減して下さい。
  


Posted by mi-ki at 06:22Comments(4)えび

2007年09月09日

便利もの

これは便利!!
えびの背わたを取って、殻に切れ目が入っていますface08
商品名は「殻カット」。(もちろん、当社の扱い商品ですよ~)

最近、エビを買うときにはコレ!! だって便利なんだもん。
ようじで背ワタを取る必要がないし、殻がすぐむけるから!!
お店で見かけたら、ゼヒお試しを(^^)v

この殻カットえびを使って、ブランチにもオススメのパスタを作りました。
ありあわせの野菜を使ってもいいですねぇ。

えびのぺペロン

【材料】
殻カットえび(今日はバナメイえび中サイズ)…10尾
しめじ…1パック
たまねぎ…1/2個
ピーマン…2個
あればオリーブの小口切り少々
にんにくのみじん切り
赤唐辛子の小口切り
オリーブオイル
塩・コショウ
細めのスパゲティ…150gくらい

【作り方】
(1)しめじは小房にほぐし、玉ねぎは薄切りにしておきます。
  ピーマンは8ミリ角ぐらいに切っておきます。
(2)殻カットえびは、尾まで殻をはずし、洗って水気を切っておきます。
(3)フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて火にかけ、
  香りがたってきたらしめじ、玉ねぎを炒めます。
(4)野菜に火が通ったら、(2)のえびを加えてサッと火を通します。
  最後にピーマンとオリーブの小口切りを加えてひと混ぜします。
(5)スパゲティは袋に書いてある時間より、短めにゆでておきます。
(6)茹で上がったスパゲティを(4)に混ぜて炒めます。
  水気が足りないようならば、スパゲティの茹で汁少々を加えて下さい。

    


Posted by mi-ki at 06:17Comments(6)えび

2007年08月13日

ツルッと!!

今日はちょっと変わったワンタンをご紹介♪
えびとレタスの冷たいワンタンです。
レタスがシャリっとしていて、おいしいよ~(^u^)

器に氷水を張り、浮かべてみました。
涼しげでしょ~face02

えびとレタスの冷たいワンタン

【材料】17~18個分
えび…中10尾
レタス…半玉
ワンタンの皮
長ねぎ…1/4本
片栗粉
白ごま
塩・コショウ
貝割れ菜
★たれの調味料
 しょう油・黒酢
 みりん・ラー油
 ごま油

【作り方】
(1)レタスは熱湯でサッと茹でて、水に取り、絞ってみじん切りにします。
(2)えびは殻をむいて背ワタを取り、粗みじんに切ります。
(3)ボウルにエビとレタスを入れ、塩・コショウ、片栗粉を入れて良く混ぜます。
(4)(3)のたねをワンタンの皮で包み、熱湯で茹でます。
  浮き上がってきたらOKOK
  冷水に取り、さましたら氷水を張った器に入れます。
  貝割れ菜を散らします。
(5)★たれの調味料と、みじん切りの長ねぎを混ぜ、白ゴマを指でひねって加えます。

ツルッと、さっぱり頂いてください。
夏にぴったりのワンタンです。  


Posted by mi-ki at 07:17Comments(4)えび

2007年08月09日

エスニック好き

エスニック味好きです。
特にナンプラーが…。
味はほとんど自己流になっているとは思いますが。face07

で、冷し中華をエスニックにアレンジ!!icon01
野菜イッパイでボリューム満点♪
下ごしらえがちょっと大変かも。
でもがんばってちからこぶ
休日用のレシピにいいかも。

にんにく・赤唐辛子も入れて、大人の味に仕上がっています。
お好みで加減してくださいね。(^_-)-☆

シーフード冷し麺エスニック風

【材料】
中華麺…2玉
えび…5~6尾
あさり…200g程度
いか…1杯
セロリ…1/2本
きゅうり…1本
玉ねぎ…1/8個
赤ピーマン・黄ピーマン…各1/4個
しし唐…5~6本
ごま油
ナンプラー
にんにくのみじん切り
ラー油
赤唐辛子の小口切り
片栗粉
中華だしのもと
日本酒

【作り方】
(1)赤ピーマン、黄ピーマン、しし唐は小さめの乱切りにして、熱湯でゆでてごま油ほんの少しであえておきます。
(2)きゅうりとセロリは斜め薄切り、玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気を切っておきます。
  セロリの葉少々は、みじん切りにしておきます。
(3)あさりは貝同士をこすり合わせるようにして洗い、水カップ1.5、中華だし、日本酒を入れた鍋に入れ、火が通るまで加熱します。
  キッチンペーパーを敷いたざるにあけ、汁を濾します。
  飾り用5~6個を除き、貝をはずしておきます。
  汁ににんにくのみじん切り、ナンプラー、塩、赤唐辛子の小口切りを入れて冷ましておきます。
(4)えびは殻をむいて背ワタを取り、片栗粉少々を混ぜ、流水で洗います。
  水気を切って、片栗粉ほんの少しをふりかけ、熱湯でゆでて冷ましておきます。
(4)いかは切れ目を入れて一口大に切り、片栗粉少々をまぶして熱湯でゆでてさましておきます。
(5)ボウルににんにくのみじん切り、ナンプラー、ラー油を入れ、ゆであがったえび・いかと貝をはずしたあさりを和えます。
(6)中華麺をお好みの固さに茹でます。水にさらして水気を切り、ごま油少々をまぶし、(2)の野菜と混ぜあわせます。
(7)(1)と(5)を合わせ、味をみて足りなければナンプラーを足します。
(8)(6)を器に盛り、(7)を載せ、冷ましておいた(3)のスープをかけていただきます。
  


Posted by mi-ki at 06:26Comments(0)えび

2007年07月22日

えびとトマトの炒めもの

夏野菜がおいしいですね~icon28
真っ赤なトマトを見ると、そのまま食べたくなっちゃいます。
もちろん炒めても、ぎゅ~っとうまみが凝縮してさらにおいしくなります。

えびとトマトの炒めもの

【材料】
むきえび…200~300g
トマト…大1個
きくらげ…少々
レタス…1/4個
長ねぎ…1/2本
塩・片栗粉
紹興酒(なければ日本酒)
ごま油・サラダ油
★あわせ調味料

  オイスターソース・ケチャップ
  しょう油・片栗粉・水

【作り方】
(1)むきえびは片栗粉少々を振り、良くもんで水洗いします。
  その後水気を良く切り、塩・紹興酒少々を振っておきます。
(2)トマトは皮をむいて種を出し、ざく切りにします。
(3)きくらげは水で戻し、千切りにします。
(4)鍋にごま油をサラダ油を1:1で入れ、みじん切りにした長ねぎを炒めます。
(5)ねぎに火が通ったら、(1)のえびを入れて炒めます。
(6)(5)にトマトを入れて更にいためます。
(7)トマトの水分が出てきたらあわせ調味料を入れて味付けします。
(8)器にレタスの千切りと(7)を盛り付けします。  


Posted by mi-ki at 07:09Comments(4)えび

2007年07月06日

えびとエリンギの唐辛子炒め

材料と調味料の準備をしておいて、食べる直前にササっと作ってね星
辛味がおいしいおかず(おつまみ)です。(^^)v

えびとエリンギの唐辛子炒め

【材料】(2人分)
えび…中サイズ10尾
エリンギ…中サイズ3本
インゲン…6~7本
豆板醤…小さじ1~2(お好みで)
ニンニクのみじん切り…小さじ1/2
↓ あわせ調味料
  オイスターソース…大さじ1/2
  しょう油…大さじ1
  紹興酒(なければ日本酒)…大さじ1
  みりん…大さじ1/2

【作り方】
(1)えびは殻をしっぽの一節残してはずし、背ワタを取っておきます。
  片栗粉をまぶして良く洗い、水気を切っておきます。
  (※片栗粉で洗うと、汚れがきれいに取れます。)
(2)(1)のえびを背開きにします。
(3)エリンギは4~6に裂き、長さを半分にしておきます。
(4)インゲンは塩茹でして、3cm長さに切っておきます。
(5)フライパンにみじん切りのニンニクとごま油、サラダ油を入れて火にかけます。
  香りがたってきたら、豆板醤を入れて炒めます。
  油がはねますicon10注意してね!!
(6)えび、エリンギの順で炒めます。
(7)火が通ったらインゲンを加えてひと混ぜし、合わせ調味料を加えて一気に仕上げます。  


Posted by mi-ki at 06:26Comments(0)えび

2007年06月23日

えび丸ごと餃子

えびを丸ごと使った餃子です。
今回は有頭えびを使いましたが、もちろん冷凍の無頭のものでもOK。
ゆでたアスパラと一緒に餃子の皮で巻くだけ天使
パリッと焼いてくださいね~(^^)v

えび丸ごと餃子

【材料】
えび…10尾
餃子の皮…10枚
アスパラ…3~4本
ケチャップ
チリソース
ナンプラー

【作り方】
(1)えびは頭と尾の一節を残して殻を取り、背ワタを取ってきれいに洗います。
  水気を良く拭いておきましょう。
(2)えびの足側に包丁で切れ目を入れ、手で背中を折るようにして伸ばしておきます。
  個人的に…『えびの矯正』と呼んでおります。(^_^;)
(3)アスパラは塩茹でして、えびの長さと同じくらいに切っておきます。
  これも水気をよく拭いておきます。
(4)餃子の皮でえびとアスパラを巻きます。
(5)巻き終わりを下にして、フライパンで焼きます。
  多目の油で焼いて、両面パリッとなったらペーパーを敷いた皿に取って、油を切ってでき上がりです!!
  ケチャップとチリソース、ナンプラーを混ぜたものにつけて食べました♪
  もちろん、酢醤油でもいいです。お好みでどうぞ♪

おまけ… えびの頭の味噌汁
イイだしが出ます!!うま~いっicon22
  


Posted by mi-ki at 06:27Comments(0)えび

2007年06月18日

えびとアボガドのサラダ

ゆず胡椒風味のマヨネーズが新鮮!!
アボガドは柔らかめのほうがおいしいよ~♪

えびとアボガドのサラダ

【材料】(2人分)
えび…中サイズのブラックタイガー8尾
アボガド…1個
レモン…1/4個
ゆず胡椒
マヨネーズ
オリーブオイル

【作り方】
(1)アボガドは種と皮を取り、食べやすい大きさに切って、
   レモン汁をまぶしておきます。
(2)えびは殻付のまま塩ゆでします。
  沸騰したお湯に、塩・レモン汁(1の残り)を入れて背ワタを
  取ったえびを茹でます。
  ざるに上げて粗熱を取り、殻をはずして1㎝くらいに切ります。
(3)ゆず胡椒をオリーブオイル少々でのばし、マヨネーズを加えます。
(4)冷めたえびとアボガドを(3)のソースで和えます。

  


Posted by mi-ki at 06:03Comments(2)えび

2007年06月04日

シーフードカレー

みんな大好きカレー♪
でも、具材がいつも同じになりがちですよね~(-_-;)
そこで、シーフードを使ったカレーはいかがでしょう?
今回は、えび・いか・あさりを使いました。

シーフードカレー

【材料】
えび…中10尾
いかの胴…1杯分
あさり…250g~
玉ねぎ…中2個
トマト…1個
にんにくのみじん切り…ほんの少し
カレー粉
白ワイン
市販のカレールー



【下ごしらえ】
(1)えびは、キチンはさみで背中を切り、背ワタを取っておきます。足も除いておきましょう。
(2)いかの胴は食べやすい大きさに切ります。
(3)あさりは貝同士をこするようにして洗い、水気を切っておきます。
(4)玉ねぎと、皮をむいたトマトは、ざく切りにしておきます。

【作り方】
(1)あさりをワイン蒸しにします。貝が開いたら火を止めて、汁をこしておきます。
  身は貝殻を使って外します。
(2)えびといかに、塩・コショウと、少量のカレー粉をまぶして下味を付けます。
(3)(2)をフライパンで焼き、白ワインをかけて蒸し焼きにします。
(4)(3)に火が通ったら、具材と汁を別にしてボウルに移しておきます。
(5)フライパンにサラダ油とにんにくのみじん切りと玉ねぎを入れて炒めます。
  玉ねぎがくたっとしてきたら、トマトも加えて更に炒めます。
(6)(5)に(1)と(4)の汁、白ワイン、水を加えて煮込みます。
  十分煮込んだら、市販のカレールーを加えます。
(7)(6)に、あさりの身、(4)のえびといかを加えて、軽く煮込みます。

茹でたアスパラやブロッコリーを加えて、彩りよく盛り付けてねicon22
シーフードのだし汁で、おいしいカレーになりました拍手  


Posted by mi-ki at 06:08Comments(0)えび

2007年05月25日

あまえびと蕪の煮物

お刺身用の頭つき甘えび・・・皆さんはどうやって食べますか?
もちろん、身はお刺身で!頭は味噌汁に!! という方が多いでしょうね。
魚屋さんで甘えびが安かったら、こんなレシピはいかがでしょう?
おいしいだしが出る甘えびなので、季節の蕪と一緒に煮物にしてみました。

あまえびと蕪の煮物

【作り方】
(1)あまえびはキッチンはさみで、ひげと足を切っておきます。(写真…なんとなく、坊ちゃん刈りicon10
  塩少々と酒を振りかけておきます。
(2)かぶは一口大に切り、お水とほんの少々のお塩で箸がすっと入るくらいまで下茹でしておきます。
(3)だし汁・薄口しょう油・みりん・酒で、お吸物程度の汁を作り、(1)のあまえびをサッと煮ます。
(4)あまえびを取り出し、下茹でしたかぶを煮ます。
※きれいなでき上がりにするには、(3)の煮汁を一度ペーパーで濾すといいでしょう。

かぶがとろ~りとして、えびの甘みを吸っておいしい煮物です。  


Posted by mi-ki at 06:23Comments(0)えび