スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年09月18日

タジンちゃん♪ 【さけのときのこの蒸し鍋】

おはようございますヾ( ' - '*)♪
秋晴れの朝ですね~。
朝、窓を開けた時の空気がすがすがしく感じられるようになってきました。
(実際、いま事務所でも空調しているのに窓を開けています。)

このところ人気のタジン鍋。ウチにも昨年登場しました。
今日は旬の秋鮭を使ったタジン料理です。

さけときのこの蒸し鍋




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■生秋鮭…2切 ⇒食べやすいように1切を3~4つにそぎ切りする
 ■キャベツ…1/8個分 ⇒ざく切りにする
 ■玉ねぎ…1/4個分 ⇒薄くスライスする
 ■きのこ類(今日はまいたけ)…1/2P程度 ⇒食べやすいようにほぐしておく
 ■酒…大さじ1~2
 ■塩…少々
 ■ぽん酢醤油、ゴマだれなど(市販品)…お好みで

【作り方】
(1)そぎ切りした鮭に塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで10分~おきます。
(2)タジン鍋に玉ねぎ、キャベツ、きのこを順に盛っていき、最後に鮭を乗せます。
(3)上から酒を振りかけます。
(4)蓋をして、弱火にかけて全体に火が通るまで加熱します。
   または、レンジで3分加熱して様子を見て、全体に火が通るまでちょっとずつ加熱をします。



   ↑ ↑ ↑
これが加熱後の写真!!
今回は「ゆずぽん酢しょうゆ」で頂きました。
果汁が入っていて、まろやかなジョウセンさんの製品です。(←これはウマい!!)
ゴマだれや大根おろしの入ったたれでも合いそうです♪





 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:49Comments(4)さけ

2010年09月11日

秋の魚を食べよう♪ 【秋鮭のマリネ】

朝晩の気温が少し下がってきて、すごしやすくなってきました。
秋は魚のおいしい季節!
さんまや秋鮭、するめいか、さばなど、いわゆる「大衆魚」が旬を迎えています。

今まで気温が高くて、サッパリ系のおかずばっかり。
正直、秋魚を食べる気にもなれませんでした…。
わが家では今期初の秋鮭!ようやく登場です。

秋鮭のマリネ




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■秋鮭…3切 ⇒塩少々を振り、10分程度置き、出てきた水分を拭き取る
 ■玉ねぎ…中1/2個 ⇒繊維に沿って薄くスライス
 ■粗引き胡椒…少々
 ■白ワイン…80cc
 ■ディル…4~5本
 ■酢…80cc
 ■オリーブ油…50cc程度

【作り方】
(1)軽く塩をした秋鮭に粗引き胡椒を振ります。
(2)耐熱容器(ルクエスチームケース使用)に玉ねぎの半量を敷き、
   その上に皮が上になるように鮭の切身を乗せます。
   鮭と鮭の間に玉ねぎを入れてくっつかないようにします。
   ディルと残りの玉ねぎを乗せて、ワインをふりかけます。
(3)レンジに入れて500Wで6分加熱します。
   加熱後は蓋を開けずに粗熱がとれるまでそのままおきます。
(4)ガラスの容器などに粗熱の取れた鮭をそっと入れます。
   崩れやすいので注意して下さい。鮭の上に玉ねぎやディルを乗せます。
(5)残った蒸し汁に酢を足して鮭の上からかけます。
(6)オリーブオイルを上から注ぎ、ラップをして冷蔵庫で寝かせます。
(7)鮭をそっと取り出し、器に盛り、漬け汁を上からかけてディルをかざります。 

先日いただいたディルは、鮭にぴったりのハーブ。
スモークサーモンによく合います。
今日のはさっぱりした秋鮭なので、オリーブオイルを使いました。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:06Comments(0)さけ

2009年10月31日

地産地消のレシピ【さけときのこの蒸ししゃぶ】

お久しぶりでございます。。。
またまた更新がスローペースになってしまいました。

10月は東北各地で水産の展示会があり、ウチの展示会にご来場いただいたお礼と
来年に向けての勉強、それに面白い商材を探して、合計6箇所…
青森・弘前・金ヶ崎・山形・郡山・いわきに行ってきました。
もちろん、すべて日帰りです。

そんなこんなで、疲れ果てて帰宅するものですから、晩御飯も手抜きのオンパレード!
刺身や焼魚ではブログに載せられない!!(泣)

気がつけばもう10月も終わり。
毎月行っている地産地消プロモーションですが、11月分をちょっと早めに繰り上げて
30日(金)に開催しました。
今回は、野菜の仙印さん(仙台中央青果卸売)と、ミツカンさんとのコラボ企画です。
地元みやぎの野菜と魚を組みあわせて、美味しく頂いちゃいましょう!というコンセプト。
秋鮭と秋キャベツ、きのこを使った『鮭ときのこの蒸ししゃぶ』、
それにこれからが出荷のピークを迎える仙台せりをつかった『セリとさんまつみれの鍋』を
提案しました。
どちらもお客さんに大人気!でした。

さけときのこの蒸ししゃぶ




【材料と下ごしらえ】
 ■鮭…2~3切 ⇒食べやすいようにそぎ切りにする
 ■塩…少々
 ■キャベツ…4枚 ⇒芯をのぞいてザク切りにする
 ■もやし…1袋 ⇒洗って水気を切る
 ■にんじん…3㎝程度 ⇒薄切りにする
 ■玉ねぎ…中1/2個 ⇒薄切りにする
 ■しめじ…1株 ⇒根元を切ってばらしておく
 ■えのき…1株 ⇒根元を切り、半分の長さに切る
 ■ポン酢醤油・ゴマだれ・おろしだれなど…適宜

【作り方】
(1)そぎ切りにした鮭に塩少々を振り、しばらくおきます。
   出たきた水気をキッチンペーパーでふいておきます。
(2)鍋にもやし、キャベツ、玉ねぎ、えのきだけの順に入れていきます。
   その上に鮭の切身を重ならないように敷きます。
(3)鮭の上にしめじとにんじんを散らします。
(4)蓋をして中火で熱します。 
   蒸気が出始めたらごく弱火にし、鮭と野菜に火が通るまで加熱します。
(5)ポン酢醤油やごまだれ、おろしだれなど、お好みのタレをつけていただきます。

私はおろしだれでいただきました!!
普通の大根おろしと鬼おろしを半々にしたものに、ポン酢醤油をかけ、紅葉おろしも入れました。
これがアッサリしていて、美味(-^〇^-)



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 14:48Comments(0)さけ

2009年10月17日

これも作りました!【鮭マヨフレークとポテトのグラタン】

昨日に引き続き、鮭マヨフレークを使ったレシピ。
牛乳で煮たじゃが芋とあわせて、チーズをのせて焼いただけ!!
お手軽レシピです。

鮭マヨフレークとポテトのグラタン


【材料と下ごしらえ】
 ■鮭マヨフレーク…半量(作り方は10/16の記事をご覧ください。)
 ■じゃが芋…中2個
 ■牛乳…200cc
 ■コンソメ顆粒…少々
 ■塩・コショウ…お好みで
 ■とろけるチーズ…お好みで

【作り方】
(1)じゃが芋を5㎜厚さにスライスします。水にはさらさないでください。
   じゃが芋のでん粉が、とろみの素となります。
(2)牛乳にコンソメを加え、じゃが芋を入れて煮ます。
   沸騰したらごく弱火にして、汁気が1/3程度になるまで加熱します。
   焦げ付きやすいので、注意してください。
(3)スキレットに煮上がったじゃが芋、鮭マヨフレークをのせ、とろけるチーズを
   お好みの分量かけます。1200wのオーブントースターで3分程度加熱し、
   チーズに軽く焦げ目をつけます。

鮭マヨにもチーズにも塩気があるので、塩は控えめにしたほうがいいでしょう。
粗引き黒コショウを効かせるのが、私の好みです。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:18Comments(0)さけ

2009年10月16日

いろいろ使えます!! 【鮭のマヨネーズフレーク丼】

今が旬!生の秋鮭を使った常備菜です。
秋鮭は、どちらかというとあっさりした魚。
マヨネーズで油分を補い、骨を取ることで、子供にもおすすめしたいレシピになりました。

鮭のマヨネーズフレーク丼




【材料と下ごしらえ】
鮭のマヨネーズフレーク
 ■秋鮭…2切(200g)
 ■塩…少々
 ■白ワイン…大さじ2
 ■玉ねぎ…中1/2個 ⇒みじん切りにする
 ■マヨネーズ…大さじ2+大さじ1
 ■お好みで 粗挽き黒胡椒
小松菜のふりかけ 
 ■小松菜…1袋 ⇒小口に刻んでおく
 ■サラダ油…大さじ1
 ■だし醤油…大さじ2
 ■かつおぶし…適宜

 ■ご飯…適宜

【作り方】
(1)鮭に塩を振り、キッチンペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)耐熱容器に鮭を入れ、白ワインを振ってラップをし、500Wで4分加熱します。
   その後、2分程度蒸らします。
(3)鮭の粗熱が取れたら、皮と骨をはずし、荒くほぐしておきます。
(4)みじん切りにした玉ねぎは、ラップをかけて500Wで2分加熱します。
(5)フライパンにマヨネーズ大さじ2を入れて溶かし、玉ねぎを炒めます。
(6)ここにほぐした鮭を入れて全体を炒めます。
   最後にマヨネーズを大さじ1、お好みで黒胡椒を加えて味を整えます。
(7)小松菜のふりかけを作ります。
   フライパンにサラダ油を熱し、小口に切った小松菜を炒めます。
(8)全体に油が回ったら、だし醤油を加えて味付します。
   最後にかつおぶしを加えて全体の水分が飛ぶように炒めます。
(9)あったかいご飯に、鮭のフレークと小松菜のふりかけを乗せます。

小松菜はビタミンタップリの野菜。
栄養的にもすぐれた鮭と合わせ、しかも手軽にできる丼です。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:41Comments(0)さけ

2009年08月30日

女性にうれしい♪ 【鮭と厚揚げの煮物】

夏がやってこなかった仙台。
空も高くなって、秋が近づいている気配です。
魚屋さんの店頭にも、秋鮭やはらこ(!!)が並ぶようになりました。
出始めの秋鮭を使って、体に優しい、女性にうれしいレシピを作りました。

鮭と厚揚げの煮物




【材料と下ごしらえ】
 ■秋鮭…2切(180g) ⇒1切を4つにそぎ切りする
 ■厚揚げ…小2枚 ⇒油抜きをして、4つに切る
 ■小松菜…100g ⇒茎と葉にわけ、それぞれ5㎝長さに切る
 ■だし醤油(3倍希釈)…80cc
 ■水…400cc
 ■上新粉…大さじ1弱
 ■塩…少々
 ■サラダ油…大さじ1

【作り方】
(1)そぎ切りにした鮭に塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)ビニール袋に上新粉を入れて、鮭の切身を入れます。
   空気を少し入れて口を閉じ、袋を振って粉をまんべんなくまぶしつけます。
   粉が落ち着くまで、少しおいておきます。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、粉をつけた鮭の皮目から焼きます。
   こんがり焼色がついたらもう片面も焼きます。
(4)フライパンの油をぬぐい、だし醤油と水を合わせたものを加えます。
   ここに切った厚揚げを入れ10分くらい煮ます。
   時間があれば、ここで休ませて厚揚げに味をしみこませます。
(5)器に鮭と厚揚げを盛り付けます。
(6)残った汁で、小松菜の茎から煮付けます。
   最後に葉の部分も入れて火が通ったら、(5)に盛り付けます。

鮭の中では淡白な味わいの秋鮭を焼いてから煮付けました。
コクが出ておいしい煮魚です。
上新粉をまぶしてあるので、心もち汁にとろみがつきますよ♪

鮭はビタミンB群やビタミンE、D、そして抗酸化作用のあるアスタキサンチンが
豊富に含まれています。
アンチエイジングにはもってこいの食材です。
足りないビタミンCなどは、小松菜でプラス!!
大豆製品に含まれるイソフラボンは厚揚げで!!!
もひとつおまけに♪
小松菜にはカルシウムも豊富に含まれていますが、ビタミンDが豊富な鮭と組み合わせると
カルシウムの吸収を助けてくれるのです。
と。おいしくて、栄養満点なレシピなのですヽヽ(≧▽≦)//



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 08:21Comments(0)さけ

2009年08月08日

トマトだれで食べる!【鮭のムニエル】

今年は、「トマトだれそうめん」がわが家の流行と、以前にも書きました。
そのトマトだれをちょっとアレンジ♪
しし唐の刻んだものとナンプラーが入ったエスニックサルサ風です。
いつもの鮭のムニエルに、このフレッシュなサルサをかけていただきます!!

鮭のムニエル(エスニックサルサソース)




【材料と下ごしらえ】
 ■生鮭(今日は時鮭を使用)…大2切(200g)
 ■塩…少々
 ■小麦粉…適宜
 ■サラダ油…大さじ1
 ■エスニックサルサ
  ・トマト…小3個 ⇒1.5㎝角に切る
  ・しし唐…3本 ⇒種を除き、みじん切りにする
  ・ナンプラー…大さじ1
  ・だし醤油…大さじ1
  ・唐辛子味噌…小さじ1/2
 ■しし唐…8本

【作り方】
(1)鮭に塩少々を振り、キッチンペーパーでくるんで10分ほどおきます。
   出てきた水気は、よ~く拭いて下さい。
(2)エスニックサルサを作ります。
   ボウルに切ったトマトとしし唐を入れ、ナンプラー、だし醤油、唐辛子味噌をいれてよく混ぜます。
   冷蔵庫でしばらくおいて、味をなじませます。
(3)鮭に小麦粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンに入れて、皮がついているほうから
   弱火でじっくり、カリッと焼きます。
(4)焼色がついたら反対側を焼きます。このとき、しし唐も一緒に焼いて下さい。
(5)お皿に鮭としし唐を盛り付け、冷しておいたサルサをかけていただきます。

んまいですね~ヽヽ(≧▽≦)//



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 13:41Comments(0)さけ

2009年04月30日

超簡単!【時鮭のポン酢ソテー】

時鮭のシーズンです♪
毎年、春は鮭鱒類を食べるのが楽しみです~。
今日は時鮭を使って、簡単に作れるポン酢ソテーをご紹介します。
詳しくはどこのページか忘れてしまったのですが、
いつも見に行っているブログでポン酢を魚ソテーのソースに使っていました。
メモを取っていなかっかったので、さかなやさん風になっているかもしれません。

時鮭のポン酢ソテー


【材料と下ごしらえ】
 ■時鮭…2切(180g) ⇒塩をごく少々振って10分おく
 ■上新粉…大さじ1~2
 ■ポン酢醤油…大さじ2
 ■サラダ油…大さじ1
 ■バター…10g
 ■貝割れ菜…適宜

【作り方】
(1)塩を振った時鮭の表面ににういてきた水気を丁寧に拭き取ります。
   バットに上新粉を入れ、時鮭全体にまぶしつけます。
(2)フライパンにサラダ油を熱し、弱火で皮目からじっくり焼いていきます。
   皮がぱりぱりになってきたら裏返し、蓋をして中火で中まで火が通るように焼きます。
(3)一旦火を止めて、フライパンの油を拭き取ります。
   ポン酢とバターを入れて火にかけ、時鮭に絡めます。
(4)時鮭をお皿に取り出し、ソースはもう少し煮詰めてから魚の上にかけます。
  あれば貝割れ菜などを盛り付けます。

皮目をパリッと焼くのがポイントです\(^o^)/
ポン酢+バターがおいしいねぇ。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:22Comments(0)さけ

2009年03月22日

ブランチ♥に 【サーモンとクリームチーズのサンドイッチ】

日曜日なのにあいにくの天気になりました。icon03
本当はタイヤ交換に出かけたのですが(予約もして)、
手違いでタイヤが届いておらず、なんとなく買物をして帰宅したところです。

今日ご紹介するのは、サーモンのサンドイッチ。
丸いパンを使っています。もちろん普通のものでも大丈夫♪
サーモンとクリームチーズのコンビがうまうまです(^u^)

サーモンとクリームチーズのサンドイッチ


【材料と下ごしらえ】
 ■パン(丸型)…1.5㎝厚さを4枚
 ■スモークサーモン…40g
 ■クリームチーズ…35g(でもお好みで)
 ■新たまねぎ…中1/2個 ⇒スライサーで薄くスライスし、水にさらす
 ■クレソン…2本 ⇒葉の部分だけをつまんでおく
 ■バター…大さじ1
 ■粒マスタード…大さじ1/2
 ■マヨネーズ…適宜
 ■黒コショウ…適宜

【作り方】
(1)バター(またはマーガリン)は室温で柔らかくし、粒マスタードとよく混ぜておきます。
(2)新玉ねぎのスライスとクレソンの水気をよ~く切っておきます。
(3)パンは軽く焼き色がつくまでトースターで焼きます。
(4)焼いたパンの片面に(1)を塗ります。
   もう片面には、クリームチーズを塗ります。
(5)クリームチーズの上にスモークサーモンをのせます。
(6)その上にクレソン、玉ねぎをのせて粗挽きの黒コショウを少し振ります。
   お好みでマヨネーズを少々かけます。
(7)バターを塗ったパンで挟み、軽く押さえ、半分に切ってお皿に盛り付けます。

ビールやワインにもあいそう。。。\(^o^)/じゅるる


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 12:41Comments(0)さけ

2009年01月26日

ストレスに勝つ!! 【鮭と三つ葉のおひたし】

毎月作っている提案書で、健康レシピを紹介しています。
来月のテーマは「ストレス対策」。
いつもお世話になっている(?一方的にですが)サイトで、おいしそうなレシピを発見!

それによると…
三つ葉の香りには神経を鎮める働きがあるんだって!
良質なたんぱく質の鮭をビタミンCを含んだグレープフルーツと一緒にすると
ストレス予防に有効な食べ合わせになるということです。

このレシピを参考に、魚屋さん風にちょっとアレンジです♥
グレープフルーツが意外な素材ですが、これがまた合うのです。
我が家では好評でしたよ~♪

鮭と三つ葉のおひたし




【材料と下ごしらえ】
 ■焼鮭…1切分 ⇒皮と骨をとって粗くほぐしておく
 ■三つ葉…1パック 
 ■グレープフルーツ…1/2個 ⇒袋から実を取り出しておく
 ■かつおぶしパック…1袋
 ■お湯…2/3カップ
 ■醤油…小さじ1/2(鮭の塩加減によって±する)

【作り方】
(1)ボウルに三つ葉を入れ、上からタップリの熱湯を注ぎ火を通します。
   冷水にとって水気を絞り、3㎝長さに切っておきます。
(2)耐熱のカップ(ウチでは計量カップをつかっちゃいました)にかつおぶしを入れ、
   ポットのお湯を注ぎます。レンジで2分加熱してそのまま冷まします。
   粗熱が取れたら、茶漉しなどを使ってこします。
   これで簡単だし!がとれます♪
(3)ボウルに鮭をほぐしたものを入れて、(2)のだし汁を大さじ2入れます。
   鮭の塩加減をみて、醤油を加えます。
(4)さらに切った三つ葉を入れて、10分くらいおきます。
(5)食べる直前に(4)に一口大にしたグレープフルーツを入れて和えます。

今日使った焼鮭は、先日作った「味噌粕漬」の残り。
鮭を焼くときにはちょっと多めに焼いて、ほぐして冷凍保存するのがオススメです。
おにぎりに入れたり、お茶漬けやお弁当にもいいですが、このレシピにもどうぞ♪
残り物が「一品」になります (-_☆)V




 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:26Comments(0)さけ

2009年01月21日

冷凍保存で便利!! 【紅鮭の味噌粕漬】

年末にいただいたおいしい紅鮭。
すぐには食べきれる量ではなかったので、一部を冷凍保存しておきました。
白味噌と酒粕を混ぜ合わせたものではさんであります。
冷凍している間に味が染みてうまいの~(_´Д`)

【紅鮭の味噌粕漬】


【材料と下ごしらえ】
 ■紅鮭…250g(上身4切)
 ■白味噌…大さじ4
 ■酒粕(ソフトタイプのもの)…大さじ4

【作り方】
(1)白味噌と酒粕をよく混ぜ合わせます。
(2)紅鮭を2切ずつキッチンペーパー(丈夫なもの)に包みます。
(3)ラップに(1)の半量をゴムべらなどを使って、(2)の大きさに伸ばします。
(4)味噌粕の上に鮭を包んだものを置き、その上に残りの味噌粕を塗ります。
(5)空気が入らないようにラップを包み、さらに厚手のビニール袋にいれて冷凍します。
(6)解凍は冷蔵庫内の自然解凍で!
   その間に味がしみこみます。
(7)今日はフライパンで焼き魚く°)))彡
   底の大きさに合わせてクッキングペーパーを切り取り、その上に切身をのせて
   弱火で焼きます。切身が厚い場合は、少し蓋をして中まで火が通るようにします。

キッチンペーパーにくるんであるので、味噌を取り除く手間がいりません。
残った味噌粕は粕汁にしてどうぞ♪



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 08:04Comments(0)さけ

2009年01月10日

【焼鮭のおろし煮】

年末においしい紅鮭をいただきました♪
もちろん、まずはそのまま焼いて食べました♥
う~ん、うまい。。。ヽヽ(≧▽≦)//

その時一緒に焼いて、冷凍保存しておいたものを使って、おろし煮を作りましたよ~♪
これはお気に入りブログ「小太郎のまんぷく日記」にでていたレシピ。
鮭の塩分だけの味付けです。

焼鮭のおろし煮


【材料と下ごしらえ】
 ■焼鮭(中辛)…1切
 ■大根…300g ⇒おろしておく
 ■春菊…20g ⇒葉だけを3cm長さに切る
 ■ゆず皮の千切り…少々

【作り方】
(1)焼いた鮭は、皮と骨を取り、あらくほぐしておきます。
(2)鍋に大根おろしを汁ごと入れ、鮭を入れて火にかけます。
(3)沸騰してきたら弱火にして、鮭の味が大根に移る程度まで、サッと煮ます。
(4)最後に春菊をいれて、ひと混ぜしたら火を止めます。
   春菊は余熱で火を通すようにします。
(5)器に盛って、あれば柚子の皮の千切りを少し乗せます。

これは食べる直前につくるレシピ!!
材料を用意して、素早く作りましょう♪
厚岸マルス〇の竹中社長、ひろみさん、ごちそうさまでしたm(__)m


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 06:12Comments(0)さけ

2009年01月03日

09年 さかなやさんのお正月【サーモンのミルフィーユ】

お正月に欠かせない、れんこんの酢の物。
ゆずの香りを利かせてつくったものを使い、ミルフィーユ風に仕上げました。

れんこんとサーモンのミルフィーユ




【材料と下ごしらえ】
 ■れんこんの酢の物(作り方は下記を参照してね♥)…120g
 ■スモークサーモン…200g
 ■きゅうりのピクルス…1本
 ■いくら…少々

【作り方】
(1)れんこんは水気を拭き取ります。
(2)15cm角程度の容器を用意します。
   大きめのラップを敷き、サーモン⇒れんこん⇒サーモン⇒れんこん⇒サーモンのように、
   サンドイッチにします。
(3)ラップをかぶせ、同じ器を上においてお皿2枚くらいの重石を置き、
   冷蔵庫で30分ほど寝かせます。
(4)ラップごと4つに切り分けます。
   お皿に盛って、小口切りにしたピクルスといくらで飾りました。

特に味付けしなくても、れんこんの酸味とサーモンの塩分でちょうどいいのです♥



ゆず風味 れんこんの酢漬け

【材料】
 ■れんこん…正味200g
 ■ゆずの皮…少々
 ■ゆずのしぼり汁…1/2個分(お好きなら1個分)
 ■寿司酢…大さじ6
 ■塩・酢…少々

【作り方】
(1)れんこんは皮をむき、大きいものならば半分に切ります。
   小口に薄切りにして、酢水につけて5分程度置きます。
(2)寿司酢にゆずの絞り汁をまぜておきます。
(3)熱湯に塩少々と酢を大さじ1入れて、(1)のれんこんをさっとゆがきます。
   れんこんが透き通ってきたらOK。
   ざるにあげて水気を切ります。
(3)熱いうちに(2)の漬け汁に入れます。
   粗熱が取れたら、ゆずの皮の千切りを加えます。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:21Comments(0)さけ

2008年12月24日

サーモンとキャベツのサラダ

クリスマス近くになって、ようやく「紅鮭」のスモークサーモンをゲット。
普段は中々売ってないのよねぇ(・_・、) 。。
サーモンをキャベツでマキマキして、オードブル風に仕上げました。
フレンチドレッシングでどうぞ♪

サーモンとキャベツのサラダ


【材料と下ごしらえ】
 ■スモークサーモン…60g
 ■キャベツ…6枚程度 ⇒塩を加えた熱湯でゆでておく
 ■きゅうり…1/2本 ⇒縦に半分に切る
 ■付合わせ(トマト・パセリ)…適宜

【作り方】
(1)キャベツの芯をそぐようにして取り除きます。
(2)ラップを拡げ、キャベツ3枚を敷きます。厚さが均等になるように拡げて下さい。
(3)スモークサーモンの半量を手前の方におきます。
   その上にスティック状に切ったきゅうりを乗せて巻きます。
   手前からギュッと巻くようにすると切るときにラクです。
(4)もう1本巻き、それぞれを8等分してお皿に盛ります。
   トマトとパセリを飾ります。

ドレッシングは、マヨネーズをオイルで伸ばしたものでもGOO♪
でも、なんにも付けなくても美味♥
ちょっとクリスマスっぽい?クラッカー


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 08:04Comments(0)さけ

2008年11月18日

鮭の塩ころがし

食べたことのない鮭の料理法をさがしていたら、新潟の村上の鮭レシピを発見!
その中の「塩ころがし」に心を動かされました!
ゴメンなさい。ちょっとこがしてしまいました。。。写真が~(・_・、) 。。

鮭の塩ころがし(鮭の帰るまち村上/鮭料理レシピより)


【材料と下ごしらえ】
 ■鮭…300g ⇒5cm×3cm角に切る
 ■塩…大さじ3 ⇒フライパンで空炒りして冷ましておく
 ■酒…適宜

【作り方】
(1)角切にした鮭を、炒った塩の上にころがします。
(2)キッチンペーパーにくるんでざるの上にのせ、5~6時間いて水気を拭き取ります。
(3)ジッパーつきの袋などに(2)を入れて、かぶる程度に日本酒を入れます。
(4)2~3日おいて焼いていただきます。

塩鮭のミニ版といったところでしょうか。
なんともはや、豪快な料理です。
もとのレシピでは、日本酒が2カップ半となっていましたがもったいないので
節約でビニール袋を使いました。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  
タグ :さけつまみ


Posted by mi-ki at 08:07Comments(0)さけ

2008年11月15日

さけの粕汁

さけのアラを使った粕汁です。
あったまりますよ~face12
もちろん「身」を使ってもOKOK
その場合は1切を目安にして下さいね。

さけの粕汁


【材料と下ごしらえ】
 ■さけのアラ…80g(または生鮭1切) ⇒食べやすい大きさに切る
 ■れんこん…70g ⇒4つ割にして薄切りにする
 ■にんじん…30g ⇒いちょう切りにする
 ■長芋…170g ⇒1.5㎝角に切る
 ■昆布だし…500㏄
 ■細ねぎ…2本 ⇒小口に切る
 ■酒粕…小さじ2
 ■味噌…大さじ1.5(濃さはお好みでどうぞ)

【作り方】
(1)一口大に切った鮭のアラは、塩を振ってしばらくおきます。
   水分が出てきたら、熱湯をかけて流水できれいに掃除し、水気を切っておきます。
(2)昆布だしを入れた鍋に、(1)のアラ、れんこん、にんじんを入れて加熱します。
(3)沸騰してきたら弱火にして煮ます。
   野菜がちょっと柔らかくなってきたら、長芋をいれて更に加熱します。
(4)酒粕と味噌は、(3)の煮汁で溶いておきます。
(5)鍋の火を一旦止めて、(4)を溶かします。
(6)一煮立ちしたら出来上がり。
   器に盛って、刻んだ細ねぎをのせます。

長芋が入っているので、とろ~りとした汁になります。
根菜がおいしくなるこの季節、ぜひお試し下さい。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:11Comments(0)さけ

2008年10月21日

さけと白菜の塩煮

朝晩の気温がだいぶ下がってきました。
仕事帰りにお買物に行くと思うのですが、
スーパーって「寒い!」大泣き
ブルッとしつつ今夜のご飯はナンにしようかなぁと考えると、
やっぱりあったかいものを食べたくなります。

さけと白菜の塩煮


【材料と下ごしらえ】
 ■生鮭…200g(2切) ⇒1切を4~5つのそぎ切りにする
 ■白菜…1/4株 ⇒葉と軸に分け、葉はザク切り、軸はそぎ切りにする
 ■切り昆布…大さじ1 ⇒ハサミで切っておく
 ■昆布茶…小さじ2
 ■酒…大さじ3
 ■塩…少々
 ■サラダ油…大さじ2

【作り方】
(1)そぎ切りにした鮭に塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで10分置く。
(2)鍋にサラダ油大さじ1を熱し、白菜の軸から炒めます。
   軸に油がまわったら、葉も入れて炒めます。
   全体が炒まったら、水を1カップと昆布茶、酒、塩少々入れて、
   蓋をして弱火でことこと煮ます。
(3)フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、(1)の鮭の皮側から焼きます。
   特に皮面はカリッと焼きましょう。
(4)両面焼けたら(2)の鍋に入れます。
   切り昆布と塩を少々追加して、味がなじむまで煮ます。

昆布茶を使ったのは、昆布だしの代わりです。
塩気があるので、追加の塩を加える前に味見してね。
とろとろの白菜が美味♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 08:12Comments(0)さけ

2008年10月17日

秋鮭の南蛮漬 …曲がりねぎも一緒に♪…

今朝は地産地消のプロモーション!!
がんばるぞぉ~ ちからこぶ
売場でもご紹介する、「食材王国 みやぎ」地産地消レシピです♪

仙台の野菜として有名なのが「曲がりねぎ」。
岩切の余目地区が発祥の地とされていて、本当は「余目ねぎ」というらしいです。


やららかくて甘味のある、この宮城特産の野菜と秋鮭をつかいました。

秋鮭の南蛮漬


【材料と下ごしらえ】
 ■秋鮭…2切(200g) ⇒1切を4つくらいのそぎ切りにする
 ■曲がりねぎ…2本 ⇒5cm長さに切る
 ■しいたけ…小100g(1パック) ⇒軸を取る
 ■だし醤油…1/3カップ
 ■酢…1/4カップ
 ■みりん…大さじ1
 ■水…1/2カップ
 ■赤唐辛子…お好みで
 ■上新粉…大さじ1
 ■塩…少々
 ■サラダ油…適宜

【作り方】
(1)鮭に塩をほんの少し振り、ペーパーにくるんで10分置きます。
(2)だし醤油・酢・みりん・水を合わせて、漬け汁を作ります。
   お好みで赤唐辛子の小口切りを入れて下さい。
(3)フライパンにサラダ油と塩ほんの一つまみ入れて熱し、
   しいたけの表面のほうから弱火でじっくり焼きます。
   焼きあがったら、熱いうちに(2)の漬け汁につけます。
(4)続いてサラダ油大さじ1をまぶした曲がりねぎを焼きます。
   焦げ目が付くまで転がしながら焼いてくださいね。
   これも焼きあがったら、漬け汁に入れます。
(5)鮭に上新粉をまぶして、180℃くらいの油でカラッと揚げます。
   揚がったら漬け汁に漬け込みます。
(6)すぐにでも食べられますが、時間がたって味がしみこんだものもおいしいです♥

我が家では定番の南蛮漬。
酢の分量はお好みで変えて下さい。(^u^)


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  続きを読む


Posted by mi-ki at 04:09Comments(0)さけ

2008年10月12日

秋鮭ときのこのバターソテー(地産地消レシピ♪)

仙台・宮城DCを受けて、10月と11月は今までの第1金・土・日のほかに
第3金・土・日も「食材王国みやぎ 地産地消の日」となりました!



当社でも10月17日(金)に地産地消のイベントを行います。
名付けて「水産物消費アッププロモーション」。
中央卸売市場なので、売買参加者、つまり市場に入れる権利を持った
魚屋さんやスーパーのバイヤーさんを対象に、
みやぎの水産物をもっとアピールして下さいね♥という主旨です。

今回のメインは「秋鮭」。
「はらこ飯」をはじめ、みやぎの人々にとって、秋鮭はなじみ深い旬の食材です。
魚もそうですが、野菜も地元のものを使って、「食材王国みやぎ」ならではの
レシピをつくれないかなぁと考えたのがコレ!!
県内では様々な野菜が作られていますが、今日は秋の味覚「きのこ」と秋鮭を
合わせてみました♪

秋鮭ときのこのバターソテー


【材料と下ごしらえ】
 ■秋鮭…200g(2切) ⇒骨を取って一口大のそぎ切りにする
 ■しめじ…小1パック ⇒根本を切落し、ほぐしておく
 ■しいたけ…4個 ⇒軸とかさを取り、それぞれ1㎝角に切る
 ■モロッコインゲン…100g ⇒ゆでて1㎝角に切る
 ■バター…大さじ1
 ■醤油…小さじ2
 ■ガーリックパウダー…少々
 ■塩・コショウ…少々
 ■米粉(上新粉)…適宜
 ■サラダ油…大さじ2

【作り方】
(1)一口大に切った秋鮭に、塩をほんの少し振り、ペーパーにくるんで10分程度置きます。
(2)フライパンにサラダ油を大さじ1、塩を一つまみ入れて加熱します。
   温まってきたら、しめじとしいたけを入れて、弱火でソテーします。
   はじめに全体に油が絡むようにした後、じっくり全体に火が通るように炒めて下さい。
   火が通ったら、一旦他の器に空けます。
(3)鮭に米粉をまぶします。
(4)フライパンをキレイにして、サラダ油大さじ1を入れ、鮭をソテーします。
   皮目を十分焼く事で、おいしくできますよ~♪
(5)鮭に両面焼色が付いたら、きのこを戻し、ゆでておいたモロッコインゲンも加えます。
   インゲンがなければ、小口切りの細ねぎでもおいしいかもっ♥
(6)全体が良く混ざったら、バターを入れ、最後に醤油をからめて出来上がりです。

バターと醤油がいい香り!!
新米ご飯にぴったりのおかずです♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 10:26Comments(4)さけ

2008年10月10日

さけと長芋のねぎ味噌炒め

10/5のさんまでご紹介した「ねぎ味噌」。
残ったものを使って、こんなおかずを作りました。

さけと長芋のねぎ味噌炒め


【材料と下ごしらえ】
 ■ねぎ味噌…大さじ3 ⇒作り方はこちら
 ■生鮭…200g
 ■長芋…200g
 ■細ねぎ…3~4本
 ■サラダ油…大さじ2
 ■塩…少々
 ■酒…大さじ2

【作り方】
(1)鮭は皮と骨を取り除き、1㎝角、長さ5cmほどの棒状に切ります。
   塩をほんの少し振って、キッチンペーパーにくるみ、10分ほど置きます。
(2)長芋は鮭を同じ長さくらいの棒状に切ります。
(3)フライパンを熱し、サラダ油大さじ1を加えて、弱火で鮭を焼きます。
   全体に火が通ったら、一旦別の容器に移しておきます。
(4)フライパンをきれいにして、サラダ油大さじ1を入れます。
   長芋を入れて、弱火で全体に火を通します。
   長芋同士がくっつくので、重ならないようにしましょう。
(5)長芋に火が通ったら、鮭を戻しいれて全体をよく混ぜます。
(6)一旦火を止めて、ねぎ味噌と酒大さじ1を加え、ねぎ味噌を溶きます。
   強火にして、全体に味をからめます。小口切りにした細ねぎをトッピングします。

ほくほくした長芋が美味であります♪


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:24Comments(2)さけ