スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年11月20日

ほたてと丸干大根の煮物

スーパーで新しい食材を見つけると、ついつい買ってしまう私。
今回見つけたのは「丸干大根」。
切干大根なのだけど、輪切にして乾燥してあります。
どうやら熊本産らしい。。。
さてさて、おいしいダシがでる帆立と一緒に炒め煮にして見ましょうかぁ♥

ほたてと丸干大根の煮物


【材料と下ごしらえ】
 ■丸干大根…40g(なければ切干で) ⇒ぬるま湯で戻して水気を切る
 ■ほたて…100g ⇒手で細かくする
 ■小揚…3枚 ⇒油抜きをして、横半分にして1㎝幅に切る
 ■にんじん…50g ⇒輪切または半月切りにする
 ■水…2カップ
 ■だし醤油(3倍希釈)…40~60㏄
 ■サラダ油…大さじ1
 ■ごま油…小さじ1
 ■(お好みで)赤唐辛子の小口切り…少々

【作り方】
(1)鍋にサラダ油とごま油を入れて熱し、赤唐辛子の小口切りと戻した丸干大根を炒めます。
(2)続いて、にんじん⇒ほたて⇒油揚げの順に炒めます。
(3)全体に油がまわったら、水と出し醤油をいれて、沸騰するまで強火、その後は弱火で
   にんじんが柔らかくなるまで炒め煮にします。
   塩気が足りなければ、途中で出し醤油を追加してください。

シャキシャキッとした食感が残っていて、切干大根とはちょっと違う!!
また買ってこよーっと。
今日は貝柱を使いましたが、ボイルほたてのほうが出しがでるかも。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 08:38Comments(0)ほたて

2008年11月12日

ほたての味噌マヨ焼

生食用のボイルベビーほたてを使って作りました。
ベビーほたてって便利♪

ほたての味噌マヨ焼 on長芋


【材料と下ごしらえ】
 ■ボイルベビーほたて(生食用)…120g ⇒貝柱は手でほぐし、ヒモは手でちぎる
 ■長いも…正味250g ⇒皮をむいて1㎝幅に切る
 ■マヨネーズ…大さじ2
 ■味噌…小さじ1
 ■一味唐辛子…お好みで
 ■青しそ…3枚 ⇒5㎜角に切る

【作り方】
(1)トースターの天板にクッキングシートを敷き、長いもをのせて1200Wで10分加熱します。
   長いもが透明になってきたらOKです。
(2)マヨネーズと味噌を良く混ぜ、手でほぐしたほたてと刻んだ青しそを混ぜます。
   お好みで一味唐辛子を加えます。
(3)(1)の長いもの上に、(2)を乗せます。
   1200Wで6~7分焼いて、軽く焦げ目がついたら出来上がりです。

ウチでは大好評♪
長いもの上に乗せて正解でした~♥
このマヨネーズ和えは、パンに乗せて焼いてもおいしいと思います(^u^)


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 09:07Comments(0)ほたて

2008年10月13日

ほたてと水菜の昆布サラダ

ボイルしたベビーほたてがおいしそう♪
魚売場で見かけて、ついカゴの中へ…。
さぁ、どうやって食べようかなぁ。。。

ほたてと水菜の昆布サラダ


【材料と下ごしらえ】
 ■ボイルベビーほたて…120g ⇒手でほぐす
 ■水菜…1袋 ⇒洗って3~4cm長さに切る
 ■塩昆布(細切り)…大さじ2
 ■塩…ひとつまみ

【作り方】
(1)厚手のビニール袋に、切った水菜と塩を一つまみ入れてよく混ぜます。
(2)この中に塩昆布(細切りのもの)を大さじ2加え、さらに混ぜます。
   袋の空気を抜いて、ギュッともみこみ、冷蔵庫で1時間程度置きます。
(3)(2)の水気を絞り、手でほぐしたほたてと和えます。

たったコレだけなのに、おいしい♪
昆布が入ったことで、旨味がプラスされています♥
水菜はサラダ(そのまま)では、ちょっとモハモハするけれど、コレなら大丈夫!
ほたてを入れなくても、そのまま一夜漬になります。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 09:16Comments(0)ほたて

2008年09月25日

ほたてとじゃが芋の昆布煮

台所の隅でちょっとしなびてきていたじゃが芋。
ほたてと一緒に煮ることにしました。

「ほたて」「じゃが芋」とくれば「北海道」!
という連想で、切り昆布と玉ねぎも加えてみました。

ほたてとじゃが芋の昆布煮
【材料】
ボイルホタテ…100g
じゃが芋…小4個
玉ねぎ…中1個
切り昆布…大さじ1程度
モロッコインゲン…5本
みりん…大さじ1
だし醤油



【作り方】
(1)じゃが芋は食べやすい大きさに切ります。
   玉ねぎはくし型に切っておきます。
(2)切り昆布(細いもの)は、キッチンハサミでチョキチョキと切ります。
(3)鍋にじゃが芋、玉ねぎ、切り昆布を入れて水をひたひた程度に入れます。
(4)火にかけ、沸騰してきたらみりんを大さじ1加えます。
   だし醤油も加えますが、あくまで薄味に!!
(5)ほたてを加えて、キッチンペーパーで作った落し蓋をして、弱火で煮ます。
   じゃが芋が柔らかくなったらOKです。
(6)味をみて、足りなければ醤油少々を加えます。
(7)器に盛り、モロッコインゲンの塩茹でを千切りにしたものを飾ります。


  


Posted by mi-ki at 06:03Comments(0)ほたて

2008年08月25日

ほたてと厚揚げの煮物

8月とは思えない陽気。
寒いです。
急に暖かいものが食べたくなりました。

ほたてと厚揚げの煮物

【材料】
ボイルほたて…150g
厚揚げ…200g(2枚)
いんげん…100g
にんじん…50g
水…300㏄
だし醤油…1/3カップ


【作り方】
(1)いんげんは4~5cm長さに切ります。
(2)厚揚げは熱湯をかけて油抜きをして、1㎝角の棒状に切ります。
(3)にんじんは5㎜厚さに切り、あれば型抜きします。
(4)鍋に水、だし醤油、いんげん、厚揚げ、ほたて、入れて加熱します。
   キッチンペーパーで作った落し蓋をして、沸騰したら弱火で20分程度煮、
   そのまま冷まして味をしみこませます。

この写真にはないですが、冷蔵庫にあった常備菜「しいたけの含め煮」も
一緒に煮てしましました。
ちなみにこのしいたけは、ダンナの実家(?本家)の山で栽培しているもので、
先日たくさん送られてきたもの。
昆布と一緒に少し甘く煮付けました。
煮汁にはたっぷりの鰹節を加え、素麺のつゆにしました♪
これがまたおいしかった~♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 08:17Comments(0)ほたて

2008年08月18日

ほたてと夏野菜のカレー

お盆休みも終了。
今日から平常モードになります。
これから1ヵ月半は、秋の展示会に向けて忙しい日々となるでしょう。

そういえば、今年はさんまがお盆前に大漁に揚がり、びっくりするほど安い価格で特売になっていました。
う~ん……。
家庭の主婦としては、安くて美味しいのが一番だけど、
いろいろ(燃油代のこととか)考えると素直には喜べない値段…。
今年の初さんまはまた今度ご紹介する事にして…。

今日のレシピはカレー!!
だしの出るほたてと、たくさんの夏野菜でつくりました。
トマトの酸味がきいて、意外とさっぱり♥

ほたてと夏野菜のカレー

【材料】
ボイルほたて…200g
トマト…中2個
玉ねぎ…中1個
ズッキーニ…1/2本
おくら…6本
なす…小6本
にんにく…1かけ
白ワイン・カレールー
塩・コショウ・カレー粉
レッドペッパー…お好みで
コンソメ顆粒…小さじ2
サラダ油

【作り方】
(1)ほたてに白ワインと塩・コショウを振り、下味をつけておきます。
(2)トマトは熱湯に入れて皮をむき、ざく切りにします。
(3)なすは皮をしましまにむき、長さ半分、横半分に切ります。
   塩少々を入れた水につけて、アク抜きをしておきましょう。
(4)おくらは乱切りにします。
   ズッキーニは縦に4等し、3~4cmに切ります。
   玉ねぎはくし型に切ります。
(5)野菜から炒めて煮込みます。
   深めのフライパンにサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを透き通るまで炒めます。
(6)玉ねぎが透明になってきたら、水気を切ったなす、ズッキーニの順に炒めます。
   全体に油がまわったら、トマトを汁ごと加えて煮立つまで強火で加熱します。
   沸騰してきたら、コンソメ顆粒を加え、弱火で野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
(7)野菜が煮えたら、カレールーを包丁で細かく切ったものを加えて更に煮込みます。
   このあとほたてが入るので、ルーは濃い目に作ります。
(8)別のフライパンでサラダ油ににんにくのみじん切りを加えて熱します。
   香りがしてきたら、下味をつけたほたてを入れて炒めます。
   ほたてはボイルしてあるので、ここではにんにくの香りをつける程度でOK。
(9)ここに白ワインを50㏄ほど加えて、全体を混ぜた後、野菜の鍋に入れます。
(10)全体がなじんできたら出来上がりです。

ちょっとおしゃれして、盛り付けたつもりでしたが、お皿にカレーが!!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)



  


Posted by mi-ki at 06:46Comments(0)ほたて

2008年07月17日

ほたてのコチュジャン和え

ほたて貝柱を軽く湯引きにし、コチュジャンで和えました。
簡単にできるおつまみです。

ほたてのコチュジャン和え

【材料】
ほたて貝柱(お刺身用)…200g
いんげん…1袋
コチュジャン…小さじ1~2
だし醤油…少々
白胡麻…少々
日本酒・塩


【作り方】
(1)いんげんは塩を加えた熱湯でゆで、さまして斜めに切ります。
(2)(1)のお湯に日本酒を加え、ほたて貝柱を湯引きにします。
   表面が白くなったらざるにあげ、氷水にとって水気をふき取ります。
(3)大きさにもよりますが、ほたては縦に3~4つに切ります。
(4)ボウルにコチュジャンとだし醤油をほんの少し入れてよく混ぜます。
   白胡麻は指先でつぶしながら加えます。
(5)水気を切ったいんげん、ほたてを(4)で和えます。


コチュジャンは小さじ2使いましたが、意外と辛味は少ないです。
もちろん、苦手な方は控えめに!


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 08:44Comments(0)ほたて

2008年07月02日

ほたてとブロッコリーのワイン蒸し

最近のお気に入りは「蒸しブロッコリー」。
火が通ったら盆ざるにのせて、うちわで扇いで冷まします。
ゆでるよりも甘味が残っていてうまい、うまい♪

そこでほたてと一緒にワイン蒸しにしてみました!
これもまたうまい~。

ほたてとブロッコリーのワイン蒸し

【材料】
ボイルベビーほたて…150g
ブロッコリー…1株
にんにく・赤唐辛子…少々
白ワイン…50㏄
オリーブ油・塩
コンソメ顆粒…小さじ1


【作り方】
(1)ブロッコリーは洗って小房に分けます。
   芯の部分も食べやすい大きさに切ります。
(2)ボイルベビーほたては、手で半分にします。
(3)ピチッと蓋の出来る鍋にオリーブ油とにんにくを入れて温めます。
   いい香りがしてきたら、(2)のほたてをいれて軽く炒めます。
(4)ここにブロッコリー、白ワインを入れて蓋をします。
   辛いのが好きな方は、赤唐辛子の小口切りも入れます。
(5)ブロッコリーに火が通ったら出来上がり!
   パスタにもいいかも♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 09:22Comments(0)ほたて

2008年06月13日

ほたてと水菜の焼うどん

ボイルほたてを使った麺類レシピを考えました。
パスタにしようかo(^▽^)o、それとも素麺?(^u^)
う~~ん、今日はうどんにしましょう♪

ほたてと水菜の焼うどん

【材料】
ボイルベビーほたて…200g
水菜…1袋
にんじん…3㎝
細うどん…2玉
紅しょうが…少々
ごま油…小さじ1
サラダ油…大さじ1
だし醤油…お好みで


【作り方】
(1)水菜は3~4cm長さに、にんじんは千切りにしておきます。
(2)ボイルベビーほたて(生食用)の貝柱は、手でほぐします。
   ヒモはざっくりと切っておきます。
(3)うどんは熱湯をさっとかけて、ほぐしておきます。
(4)フライパンを火にかけ、ごま油とサラダ油を入れます。
   ここににんじん、水菜を入れてサッと炒めます。
   続いて(2)のほぐしたほたても炒めます。
   辛いのが好きな方は、赤唐辛子の小口切りも一緒に炒めます。
(5)全体に火が入ったら、ほぐしたうどんを入れます。
   鍋を振りながら炒めて下さい。
(6)最後にだし醤油と塩でお好みの塩加減にします。
   お皿に盛って、紅しょうが少々を飾ります。

ほたての旨味がうどんにしみこんで~~~ウマイっヽヽ(≧▽≦)//


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 08:37Comments(0)ほたて

2008年06月03日

ほたての貝殻焼

今度ほたてのレシピをテレビでご紹介するので、今日は練習です。
何度もやったことはあるけれど、テレビ用にキレイにむけるかどうか…、ちょっと心配\( @o@;)/
本当は炭火や魚焼器でやるのがいいのでしょうが、諸般の事情でオーブントースターを利用する事に。
でもでも、この方がラクかもっ!!

ほたての貝殻焼

【材料】
貝ほたて…2枚 今日のは宮城県産!
バター
細ねぎ(飾り用)
しょう油・日本酒
塩(ヒモ洗い用)




【作り方】
(1)ほたては貝を外します。
   紫色の方を上にして、貝のすき間から貝むき(ステーキナイフなど)を差込み、
   上の貝柱を貝殻からはずします。
   蝶番のところから上の貝を取り、まずウロを取り除きます。
   ウロとヒモ、白子や卵などが一緒にとれますので、その後に貝柱を外します。
(2)ヒモは塩を揉みこんで、よく洗っておきます。(意外と汚れているのです。)
   食べやすいように適度な大きさに切ります。
(3)貝柱はあとで食べやすいように、4つくらいに切ります。
(4)白い方の貝殻(深いほう)は、キレイに洗って水気を切ります。
(5)アルミ箔を細長くまとめ、丸めて台座を作ります。
(6)洗った貝殻の中に、ヒモ・白子または卵・貝柱を入れます。
   日本酒としょう油を同量混ぜ合わせたものを、小さじ1くらいかけます。
(7)オーブントースターの中に(5)の台座を敷き、(6)を入れて600Wで10分加熱します。
   最後にバターを少し入れて加熱し、香りを出します。
(8)お皿に台座ごと盛り付け、細ねぎの小口切りを飾ります。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 08:52Comments(0)ほたて

2008年05月26日

ほたてと切昆布のきんぴら

ミネラルの豊富な海藻類。
毎日でも食べたい食品です。
今日は手軽に使える「切昆布」とボイルほたてを使って、きんぴらにしました。
根菜類たっぷりで、栄養満点!! しかもおいしい♪

ほたてと切昆布のきんぴら

【材料】
切昆布…100g
ボイルベビーほたて…100g
ゆで筍…100g
れんこん…50g
にんじん…50g
赤唐辛子の小口切り…少々
だし醤油
サラダ油

【作り方】
(1)切昆布は食べやすい長さに切ります。
   オススメなのは、ボウルに入れてキッチンハサミでチョキチョキ!!
   簡単です。
(2)筍とにんじんは5㎝長さの薄切りにします。
(3)れんこんはイチョウ型の薄切りにします。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、筍・にんじん・れんこんを炒めます。
(5)全体に火が通ってきたら、ほたてを加えます。
   辛いのが好きな方は、ここで赤唐辛子を加えて一緒に炒めます。
(6)ほたてが温まったら、だし醤油を回しかけ、味をなじませます。
(7)最後に切昆布を加えて、汁気がなくなるまで炒めます。

れんこんと筍のシャキシャキの食感がいいねっ♥
ほたての旨味が根菜にしみてます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 09:53Comments(0)ほたて

2008年05月11日

ほたてとフキ・筍の煮物

フキや筍の最盛期!
ボイルほたてを使って、おいしい煮物を作っちゃおう♪

生フキは5/3の「えびとフキのサラダ」の要領で下ごしらえしました。

ほたてとフキ・筍の煮物

【材料】
ボイルほたて…150g
フキ…1本分
筍…150g程度
わかめ…50g
薄口醤油
だし汁
みりん・塩


【作り方】
(1)フキと筍は食べやすい大きさに切ります。
(2)ボイルホタテは熱湯をさっとかけて、ざるに上げます。
(3)鍋にだし汁、薄口醤油、塩、みりんをいれてお好みの味にします。
   フキの色を活かすためにも、お醤油は控えめの方がステキ♥
(4)フキ・筍を入れて、沸騰したらホタテを加えて弱火で煮ます。
   クッキングペーパーで作った落し蓋をして、20分程度煮た後、自然に冷まします。
(5)食べる直前に、もう一度温めます。
   フキと筍、ほたてを器に盛った後に、わかめを入れてサッと煮ます。
   おいしいだし汁もたっぷり盛って下さい。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 07:48Comments(1)ほたて

2008年04月18日

ほたてと春キャベツの炒め物

これはウマいっ♪ 簡単だしねっ(●^o^●)
春キャベツの食感を活かすために、塩もみして火を通すのはほんの少しにしました。

ほたてと春キャベツの炒め物

【材料】
ボイルベビーほたて…160g
春キャベツ…1/3玉
ナンプラー…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
にんにくスライス
赤唐辛子の小口切り
ごま油・サラダ油…各大さじ1/2
塩…小さじ1/2

【作り方】
(1)春キャベツは手でちぎり、塩を振ってしばらくおきます。
   10分くらい置いたら、もんで絞っておきます。
(2)ナンプラーと砂糖を合わせておきます。
(3)フライパンにごま油・サラダ油、にんにく、赤唐辛子を入れて火にかけます。
   香りがしてきたら、ボイルほたてを入れて全体が温まるまで炒めます。
(4)ここに絞ったキャベツを入れてサッと全体を炒めます。
   最後に(2)を入れて、味をつけます。

これだけなのに、おいしい~(^u^)


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 06:14Comments(0)ほたて

2008年04月11日

ほたての和風カルパッチョ

頂いたほたての貝柱を使って、和風のカルパッチョにしました。
オイルをつかっていない、ヘルシーなレシピです。
これからの季節にぴったり♡

ほたての和風カルパッチョ

【材料】
ほたて貝柱…5個
梅干し…1個
しょうが…薄切り3枚
細ねぎ…1本
だししょう油…小さじ1
水…大さじ1



【作り方】
(1)ほたて貝柱は白い筋を除き、薄切りにしてお皿に盛ります。
(2)しょうがは細い千切りにしたあと、細かいみじん切りにします。
(3)梅干しは種を除き、よく叩いておきます。
(4)細ねぎは小口切りにします。
(5)小さなボウルに、しょうが・梅干し・細ねぎ・だししょう油を入れて混ぜます。
   水を加えて、とろっとなるまで加減してください。
(6)ほたての上に(5)のソースをかけて出来上がりです。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:03Comments(2)ほたて

2008年04月10日

ほたてのヒモの味噌いため

貝類担当のOさんから、ホタテをいただきました~ヽヽ(≧▽≦)//
部内で分けて(強制荷割とも言う…)、それでも一人5枚ずつ!!
やったぁ~♡
さっそくブログにのせるレシピ考えなくっちゃ…。
貝柱はお刺身で食べたいし…。
卵や白子、ヒモはどうしよう?

冷蔵庫をのぞくと、先日作ったばっけ味噌が残ってます。
そこでうどと一緒に味噌いためを作ることにしました。

ほたてのヒモの味噌いため

【材料】
ほたてのヒモ・白子・卵…5枚分
ばっけ味噌…大さじ3
(なければ白味噌)
うど…穂先を10㎝
ごま油
赤唐辛子の小口切り…少々
片栗粉


【作り方】
(1)貝ほたては隙間からステーキナイフを入れて、貝柱を外します。
   貝柱のところに指を入れて、取り除きます。
   残ったヒモと内臓の中から、緑色のウロを外してよく洗います。
(2)ヒモと白子・卵を分けます。
   ヒモは結構汚れていますので、片栗粉を大さじ1程度振ってもみ、流水でキレイになるまで洗います。
(3)ヒモは3cm程度、白子・卵は1㎝幅に切ります。
(4)うどの穂先は、皮ごと太目の千切りに切り、酢水に10分漬けてアクを抜きます。
   しっかり水気を切っておきましょう。
(5)フライパンにごま油小さじ1を入れて熱し、うどを炒めます。
(6)油がまわってきたら、赤唐辛子と(3)を加えて炒めます。
(7)ここにばっけ味噌をお湯50㏄でといたものを加え、炒め煮にします。
(8)水分がなくなってきたら出来上がりです。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
     


Posted by mi-ki at 06:26Comments(2)ほたて

2008年04月08日

ほたてのバター焼き

ボイルほたてを使って、手軽におかず作りです♪
今日の付け合せはメキャベツの蒸煮ですが、お好きなものでどうぞ~\(^o^)/

ほたてのバター焼き

【材料】
ボイルベビーホタテ…200g
バター…大さじ1
オリーブオイル
にんにくの薄切り…3~4枚
細ねぎの小口切り…少々
しょう油


【作り方】
(1)フライパンにオリーブ油とにんにくの薄切りを入れて火にかけます。
   香りがしてきて、にんにくが薄く色づいたら、にんにくを取り出しておきます。
(2)ここにバターの半量を入れて、ボイルベビーホタテを炒めます。
(3)ホタテが温まったら、しょう油少々と細ねぎの小口切り、バターの残りを入れて
   全体に味を絡めます。

ねっ!簡単でしょ?
これがご飯にぴったりのおかずなんだぁ~(^u^)


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:39Comments(2)ほたて

2008年04月02日

ほたての昆布和え

昨日使ったほたての本体(!)です。
新鮮な貝ですから、貝柱はお刺身にしました。

袋にちょびっと残った塩昆布を使い、単純に和えました。
(すいません、ただそれだけです。)

ほたての昆布和え

【材料】
ほたて貝柱…4個
塩昆布…大さじ1程度

【作り方】
(1)ホタテの貝柱は歯ごたえを楽しむため、
   縦に5㎜程度の薄切りにします。
(2)昆布はキッチンハサミで細かく切ります。
(3)ほたてと昆布を和えます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:23Comments(2)ほたて

2008年04月01日

ほたての卵の煮付け

ほたてが安く出回るようになってきました。
今日のは青森産。
ちょうど産卵期を迎え、卵もぷっくりしています。
貝ほたてを買って、貝柱はお刺身に(これは明日公開します♪)、
卵とヒモは煮付けにしました。

ほたての卵の煮付け

【材料】
貝ほたて…4枚
しょうが…少々
だししょう油…お好みで
酒・砂糖
片栗粉




【作り方】
(1)貝ほたては隙間からステーキナイフなどを入れ、貝柱をはずします。
   緑色の「うろ」を取り除きます。
   まず貝柱とそのほかを分けておきます。
   赤い「卵」もそっとはずしてください。
  (白いのはオス、赤いのはメスです。)
(2)ヒモの部分も取り外し、一口大に切ります。
   片栗粉を良くまぶし、流水できれいに洗い流します。
   結構汚れているので、丁寧に洗ってください。
   そのあと、水気を拭いておきます。
(3)鍋にしょうがの千切り少々、だししょう油、砂糖、水を入れてちょっと濃い目に
   味付します。
   火にかけて沸騰したら、まず卵を入れてサッと煮ます。
(4)ヒモは煮過ぎると固くなってしまうので、後から煮ます。
(5)全体に火が通り、汁気がなくなってきたら火を止めます。
   ずっと強火で、できるだけ短時間で煮上がるようにします。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :ほたて煮物


Posted by mi-ki at 06:17Comments(2)ほたて

2008年03月04日

おいしくて簡単サラダ\(^o^)/

お刺身用のほたて貝柱を使って、サラダを作りました。
簡単な割りには、見栄えが良いのです。(●^o^●)

ほたてとアボカドのサラダ

【材料】
ほたて貝柱…刺身用を4個
アボカド…1個(熟したもの)
プチトマト…8個くらい
玉ねぎ…小1/4個分
粒マスタード…大さじ1
酢…大さじ1~2
塩・砂糖
オリーブ油

【作り方】
(1)玉ねぎはみじん切りにして水によ~くさらし、水気を絞っておきます。
(2)粒マスタードに酢・砂糖・塩を加え、(1)の玉ねぎにまぜてドレッシングの元を作ります。
   このまま10分くらいおいて、味をなじませてください。
(3)ほたては食べやすい大きさに切ります。
(4)アボカドは種と皮を除いて、食べやすい大きさに切ります。
(5)プチトマトは洗って、半分に切ります。
(6)ボウルに(2)とオリーブ油大さじ1を入れて、ほたて・トマト・アボガドを和えます。

ガラスの器に盛って、どうぞ♪

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:08Comments(0)ほたて

2008年02月16日

ほたてで大人のおつまみヽヽ(≧▽≦)//

中国の山椒「花椒」を使って、大人向けのおつまみを作りました。
ピリッとしてて、ウマいです(^u^)
今回はホールの花椒を使いましたが、「花椒塩」でもいいと思います。
(花椒塩は、揚げ物につけるとおいしいですよ~)

ほたてとキクラゲの花椒炒め

【材料】
ほたて貝柱(刺身用)…6個
きくらげ…少々
花椒…小さじ2
塩・サラダ油
片栗粉
日本酒
貝割れ菜

【作り方】
(1)ほたて貝柱は縦に3つに切ります。
   塩と日本酒を少々振って、片栗粉を少々まぶしておきます。
(2)きくらげは水で戻し、根元の固いところを手で取り、適当な大きさに切ります。
(3)花椒はすり鉢に入れて、砕いておきます。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、(1)のほたてを炒めます。
   全体に白っぽくなってきたら、きくらげと(3)を加え、全体を炒めます。
(5)皿に盛って、まわりに貝割れ菜を飾ります。

う~ん!これはビールのお供ですねo(^▽^)o


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:17Comments(0)ほたて